« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月 7日 (金)

2018年度 スポーツ栄養学実習

 

いきいき放送局へようこそ!

本日は、「スポーツ栄養学実習」についてご紹介いたします。

 

昨年度の様子

2017年度 スポーツ栄養学実習

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2017/11/2017-ac82.html

 

 

この授業は、栄養学の知識をもって、健康増進、または競技力向上のための食事を組み立て、整えるスキルを習得することが目的です。

実習では、グループに分かれて対象者に合わせたメニューを考え、調理し、全員で評価します。

以下、実習の様子です。

  

健康スポーツ学科はO棟2Fに栄養実習室があり、そこで授業は行われます。

<実習室の様子>

 

1_3

  

 

 

2

<佐藤晶子先生>

 

佐藤晶子先生は管理栄養士と公認スポーツ栄養士の資格を持っており、オリンピアンへのメニュー提供を行った経験もあります。3児のママでもあり、エネルギッシュな先生です!

 

 

 

3

<武田慎吾くん>

まずは基本の手洗い!メニューを考えるだけではなく、衛生安全管理も徹底します。

スケジュールを確認したら、道具と食材を用意して着々と調理が開始されます。

  

 

4

<調理中の様子>

 

 

5

<米里ひなたさん>

献立を見ながら食材を調理していきます。あるグループは調味料の数字を勘違いし、小さじ〇杯を〇グラムで入れていました、少なかったからセーフ!

  

 

6

<鷲尾理沙子さん>

  

 

7

<しめじ>

  

 

8

<長谷川諒くん>

  

 

9

<落合倫也くん、岡本能知くん>

  

 

10

<パプリカ>

  

 

11

<岩田和典くん>

  

 

12

<エノキの豚肉巻き>

  

 

13

<徳本隼くん>

  

14

ご飯も炊けていい匂いがしてきました!

  

15

<加藤花梨さん>

  

 

16

<おにぎり>

  

 

17

<オムライス>

  

18

<ハンバーグ>

各グループで大小のハプニングはあったものの全ての調理も終え、いよいよ食べます!

  

 

19

<徳本隼くん、武田慎吾くん>

  

 

20

<土田紗理奈さん、藁谷有里菜さん>

  

21

<落合倫也くん、岡本能知くん、長谷川諒くん>

  

22

映える写真を撮りたいがために、すくったのがこぼれちゃった

  

23

<斉藤鈴さん、上山琴夏さん、加藤花梨さん>

気にしない!

  

 

24

<鷲尾理沙子さん、米里ひなたさん、矢尻真理恵さん>

食べる時になると皆元気に!

 

そして完成した料理はこちら。

  

25

 

 

26

 

27

 

28

 

29



 

どれも美味しかったです!

 

ここに料理として出るまでに、学生は色々と考えてきています。

提供するメニューで対象者の目的を叶えることができるか、どういう作業工程でやれば最適だろうか等、事前にグループで話し合います。

重要なのは考えるという行動そのものであり、何をどうればよいかも分からない問題は社会に出れば山ほどあります。今回の実習の経験もどこかで役立つはずです。

皆さん、グッジョブでした!

  

 

30

<西原康行先生、佐藤和也先生、佐藤敏郎先生、神田勝夫先生、脇野哲郎先生>

実習の最後には、健康スポーツ学科の先生方にも来ていただき料理の感想をいただきました。

 

健康スポーツ学科は垣根も低く、先生同士の交流も盛んです。そして、面白い授業や面白い研究をしている先生達ばかりです。ここで学べば様々な能力を身に付けることができます。

 

【栄養実習室を使った他のイベント】

子どもの料理教室×保護者のエクササイズ!!

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/09/post-8c25.html

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2017/09/post-18f4.html

 

【女子バレーボール部】調理講習会2018

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2018/05/2018-5ec2.html

 

1年生向け調理教室

http://nuhw.blog-niigata.net/hs/2016/07/1-25b9.html

 

2018年12月 5日 (水)

卒業論文完成に向けたゼミでの中間発表会

 

 

先日、山代幸哉先生のゼミで卒業論文の中間発表会が開催されました。

 

 

1_3

山代幸哉先生

 

 

 

2_3

 

 

3_3

 

 

この日に発表を行ったのは、若澤君、椎谷さん、永山君、新澤さん、庭野君の5人です(いずれも健康スポーツ学科4年生)。

 

 

4_3

若澤君

「大腰筋トレーニングが陸上競技長距離走者のパフォーマンスに及ぼす影響」

 

 

5_3

椎谷さん

「200mのレースペースとそれに付随する350mのパフォーマンスと乳酸の関係について」

 

 

6_4

永山君

「ゴールキーパーがペナルティキックを止めるための心理的戦略~心理的誘導実験~」

 

 

7_3

新澤さん

「KTテープがスプリントおよびパワー系パフォーマンスに及ぼす影響」

 

 

8_3

庭野君

「400mと400mHの区間速度の違いとトータルタイムの関係性について」

 

 

4年生は、これから卒業論文の完成に向けて追い込みをかけていきます。

卒業論文の完成は大学生活の集大成ともいえます。

それぞれが、「自分なりに」より良い卒業論文となるように努めてもらいたいです。

 

 

 

9_3

山代ゼミ

 

 

 

山代幸哉先生のプロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/yamashiro.html

 

 

健康スポーツ学科 ゼミ紹介

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/seminar.html

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2018年12月 4日 (火)

12月のオープンキャンパス

 

 

12月1日(土)に、オープンキャンパスが開催されました。

 

1

 

 

健康スポーツ学科の説明にも数名の高校生が参加してくれました。

ここでは、武田丈太郎先生から健康スポーツ学科における学びについて説明がありました。

 

2_2

写真右端:武田丈太郎先生

 

武田丈太郎先生のプロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/takeda.html

 

 

 

S棟のモモカフェにて、各学科の体験プログラムなどが実施されました。

 

3

健康スポーツ学科のブースの準備

 

 

この日、健康スポーツ学科では、

「スポーツ栄養学を応用したご飯チェック体験」

「保健体育教員に関する相談コーナー」

「アスレティックトレーナーに関する相談コーナー」

が実施されました。

 

 

 

4

写真左:佐藤晶子先生

 佐藤晶子先生のプロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/sato_a.html

 

 

5

 

 

アスレティックトレーナーに関する相談コーナーの様子です。

 

6

写真中央:熊崎昌先生

熊崎昌先生のプロフィール

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/teacher/kumazaki.html

 

 

また、アスレティックトレーナーについて学んでいる学生が、参加者にテーピングの巻き方を教えてくれました。

 

 

7

 

 

8

  

学生たちは、途中、大学の広報活動にも協力してくれました。

 

 

9

 

 

多くの参加者は高校2年生でしたが、高校1年生もオープンキャンパに参加してくれました。

 

 

高校生みなさん、進路について大いに悩んでください。

その際に、「自分は何がしたいのか?」「どんなことに興味関心があるのか?」について考えてみてはどうでしょうか。

そうすることで、自然と道筋が見えてくるかもしれませんよ。

 

 

健康スポーツ学科では学ぶ意欲が旺盛な高校生の進学を歓迎しています!!

「健康」「スポーツ」「教育」に興味・関心のある高校生は、ぜひ一度オープンキャンパスにお越しください。

 

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

2018年12月 3日 (月)

4年生早坂君の就職活動

 

こんにちは!

健康スポーツ学科4年の早坂陽太です!

 

今回は、私の就職活動についてお話ししたいと思います。

 

私は放送関係の会社に内定を頂くことができました!

 

そこで、内定に至るまでの学生生活をここでは振り返ってみたいと思います・・・

 

 

 

 

私は入学当初、アスレティックトレーナーになりたい! と思ってこの学科に入りました。

 

すぐにトレーナー部に入り、様々な勉強をしていましたが、レベルの高さについていくことができずに、2年生の時にやめてしまいました・・・

 

その後なかなか自分の中でやりたいことが見つからずに、大学生活を過ごしていました。

 

 

その状態のまま私は3年生になり、元々栄養について興味があったので、佐藤晶子先生のゼミに入りました。

 

晶子先生のゼミでは、栄養に関するトピックスを参加者の皆様に紹介しながら、大学で行っている運動教室の補助を行います。

 

そんな中で運動教室に参加している方々が学生と楽しそうに運動している姿を見たり、実際に教室に参加して参加者の方々と一緒に運動を楽しんだりしました。

 

 

また、3年時にはインターンシップ実習の授業で「ハピスカとよさか」に行き、実習をしました。

 

その中で様々なスポーツイベントや運動教室の補助をさせて頂き、「スポーツの魅力」に改めて気付かされました。

 

参加者の方が運動をして疲れながらも笑顔になる姿や、参加者同士で会話をして楽しそうに運動をする姿・・・

 

私はこの期間、大学内外で多くの人がスポーツを楽しむ姿をたくさん見てきました。

 

 

そんな姿を見て「スポーツは人を笑顔にできる」と私は確信しました!

私にとって3年生のこの期間は大きな転機になりました!

 

 

この時私は「スポーツの魅力を伝えられる仕事がしたい!」と思うようになりました。

 

やっと自分のしたいことが見つけられたような気がして、正直とてもホッとしました(笑)

 

就職活動を始めるにあたって、私が一番悩んでいたことは「やりたいことがなかなか見つからなかった」ということかもしれません。

 

やりたいことがなければ、何も行動を起こすことはできないと思います。

 

<学生生活を通じて自分のしたいことを見つける>

 

これが就職活動を始める上で、まず大事になってくるのではないかと私は思います。

 

 

そして、就職活動が始まり、スポーツの魅力を伝えることのできる仕事は何かと考えたとき、

やはり私は放送関係やスポーツ関係の仕事がいいのではないかと考えました。

 

なので、冒頭でも話したように放送関係の会社やスポーツ関係の会社を中心に就職活動を行いました。

 

エントリーシートを応募しただけのものも含めると、おそらく20社くらいは受けたと思います。

 

しかしエントリーシートだけで落とされることも多く、なかなか上手くいきませんでした。

 

 

私はそんな時、友人と遊んで気持ちを切り替えていました!

 

私自身気持ちの切り替えは早いと思っているので、やるときはやる!と決めて就職活動を行いました。

 

そうやって考えながら就職活動を行うと少し気持ちが楽になりました。

 

そんな中、内定を頂いた放送関係の企業の採用試験を受けに行きました。

 

1次試験が小論文と集団面接による試験でした。

 

正直なところ、小論文に関してはなかなか対策ができないままの状態でした。

 

原稿用紙二枚分で2つのテーマについて述べていく形だったのですが、かなりてこずりました・・・

 

やはり、できる対策はできる限り行ったほうがいいです!

 

私を反面教師にしてください(笑)

 

また、面接に関してはかなり場慣れの要素が強いと感じました.

 

この採用試験までに多くの面接を受けてきたので、自分を伝えるためにどう話せば良いかやどのような内容を盛り込めばいいのかがようやく掴めてきたのだと思います。

 

なんとかこの試験を乗り越えて、1次試験を通過しました。

 

次の2次試験が最終試験で、役員面接のみの試験内容でした。

 

この役員面接では役員の方が8名おり、非常に緊張したのを今でも覚えています。

 

人生で1番緊張したといっても過言ではないと思います・・・

 

いくら準備したといっても、この緊張感ではなかなか自分の言葉では話せませんでした。

 

 

でも、様々な質問を受ける中で「この企業で仕事がしたい!」という気持ちは伝えられたと思います!

 

どれだけ企業への思いを伝えられるか、ここで働きたいという気持ちを伝えられるか、

 

最後はこれに尽きると思います!

 

その甲斐あってか、内定の通知を頂くことができました。

 

初めての内定の連絡で、純粋に嬉しかったです。

 

こちらの企業には、インターンシップや合同説明会、会社説明会にも足を運び、採用担当の方からも覚えられていました(笑)

 

会社説明会の時には採用担当の方から、

 

「是非とも来てよ!なかなか男のいい人がいなくて・・・」

 

との言葉を頂いて、この企業に入りたいという気持ちがとても強くなりました!

 

この言葉で自分に自信も持てましたし、期待されているという自信も持てました。

 

この言葉はこの企業に内定を決める大きな決め手になりました!

 

 

 

ここまで長々と自分の就職活動について語ってきましたが、最後に伝えたいこととして・・・

 

就職活動は私にとって我慢の日々でした。

 

上手い人は何社も内定をもらえるかもしれません。

 

しかし現実的なことを言うとそんなに上手くいくことはなかなかないと思います。

 

今は売り手市場と言われていますが、その言葉に甘えて余裕を持ちすぎると痛い目に合うかもしれません・・・

 

厳しいことを言っているかもしれません。

 

でもそれくらいのことを考えて活動していかなければいけないと私は思います。

 

少しでも就職活動への気持ちを高めるために、先ほども言いましたが自分のやりたいことを見つけてください。

 

そのための学生生活だと思います。

 

なので、学生生活の中では興味のあることにどんどんチャレンジしていってください!

 

その中で必ず様々な発見があると思います!

 

もうやりたいことが固まっている人はその目標に向かって突き進んでいってください!

 

もしまだ見つかってない方は、良ければ参考にしてみてください(笑)

 

つたない言葉で長々と失礼いたしました!

 

この記事が誰かの為になっていれば幸いです!

 

 

1

 

 

 

 

健康スポーツ学科

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

 

 

健康スポーツ学科 就職状況

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/career.html

 

 

健康スポーツ学科 ゼミ紹介

https://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/seminar.html