部活・サークル Feed

2015年12月16日 (水)

秋田全国モダンダンスコンクールへの出場

sunいきいき放送局へようこそsmile

12月12日、13日に秋田全国モダンダンスコンクール

秋田市文化会館で開催されましたsign01

本学ダンス部からは以下の3名が出場しましたshine

シニアソロ部門 
作品:『Empty』
出演:萩原舞子(健康スポーツ学科2年)

群舞部門
作品:『飛べない鴉』
出演:安藤美和(社会福祉学科3年)、近藤来実(健康スポーツ学科2年)

Photo

シニアのソロ部門は全部で56名が参加し、

群舞は19チームが参加しておりましたeye

残念ながら本学ダンス部は入賞することができませんでしたが、

審査の結果より、あと一人という惜しいところで入選を逃していたことなど、

少しずつ力の積み重ねが感じられましたrock

この大会は日本における現代舞踊(モダンダンス)の

第一人者とされる、舞踊家・石井漠の故郷という

縁があるモダンダンスのコンクールであり、

モダンダンスの全国コンクールでは3番目にレベルが高いとされ、

受賞に至るまでには非常に厳しいコンクールですspa

参加者たちは幼少よりコンクール漬けで闘ってきた

現役ダンサーも多くおり、その激戦の中で競うには、

「技術力」だけでなく「芸術性」が強く求められることを実感しましたpunch

Photo_2 

以下、出場した選手たちのコメントですshine

萩原舞子(健康スポーツ学科2年)
「今までしたことのないモダンのコンクールに

出ることはかなりの挑戦でしたが、とても勉強になり

刺激を受けましたsign01モダンはアクロバットな技が多くて、

自分もいろんな技ができるように練習しないと...と思わされましたbearing

そしてみんな柔らかすぎて驚きましたcoldsweats01

自分の足りないものに多く気づくことができたので、

これから足りないものを練習しつつ、自分の強みも

さらによくできるように頑張りますsign03

安藤美和(社会福祉学科3年)
「今回のコンクールでは、群舞部門での出場でしたpaper

悔しい結果ではありましたが、2人で何度も意見を交換し、

納得いくまで作品と向き合ったことはとても良い経験となりましたshine

エキシビション公演で受賞作品を見る中で、

技術の高さや振り付けの工夫、構成の変化などにとても衝撃を受けましたthunder

今後、新しい作品を作っていく上で創作ダンスの枠にとらわれず、

広い視野を持って様々なことに挑戦していきたいと思いますup

応援ありがとうございましたhappy01

近藤来実(健康スポーツ学科2年)
「今回初めてモダンダンスのコンクールに出場してみて、

感じたことが本当に多くありますupその中でも一番強く

感じたことは、自分が今までどれだけ狭い領域でダンスを

していたのかということですeye

会場へ行くと見たことのない世界が広がっていましたclub

小学生でも全員自分より柔軟性があり、表現力があり、

すごいとしか言いようがありませんでしたcoldsweats01

コンクールに出場してみて、モダンダンスの凄さをとても強く感じましたflair

これからは今回のコンクールで学んだことを創作ダンスでも生かし、

人々を感動させることのできるような作品を

作っていきたいと思いますscissors応援ありがとうございましたnotes

お疲れ様でしたshine今後の活躍も期待していますnotes

2015年10月16日 (金)

剣道部が新潟市内の大会で優勝!そして引退。

sunいきいき放送局へようこそhappy01

本日は、剣道部の中島郁子先生より嬉しい報告がありますscissors

2015年10月11日に新潟市北区剣道部大会がありましたrock

この大会にて、団体、個人の部それぞれで

新潟医療福祉大学、そして中島先生が優勝されたのことですshine

Img_1855

Img_1856

団体は3人戦で、先鋒と中堅が学生、そして大将が中島先生だったそうですflair

団体戦は負けなし、個人戦は学生は紙一重で敗退してしまいましたが、

出場した2人の4年生の学生は、

とても楽しく、出場できて良かったと話していたそうですconfident

二人は引退試合となりましたが、卒業しても何らかの形で

剣道を続けていきたいと目を輝かせながら話してくれていたそうですup

お疲れ様でしたconfidentそしておめでとうございますsign03

FINAマラソンスイミング ワールドカップ 2015 香港大会 日本代表選出

flairいきいき放送局へようこそhappy01

今日は、水泳部より報告ですwave

先日行われたオープンウォータースイミング ジャパンオープン2015 館山

(FINA マラソンスイミング ワールドカップ 香港大会代表選考会)

の結果を受け、

青木陽佑 (健康スポーツ学科4年・東京都出身)が、
FINAマラソンスイミング ワールドカップ 2015 香港大会
日本代表に選出されましたshine

そして、17日(土)にそのワールドカップがありますsign01

その模様は水泳部のブログに随時掲載されていますsign03

http://nuhw.blog-niigata.net/swim/

そして、さらに、その日本代表チームのコーチとして、
本学科の馬場康博先生が

選ばれましたshine

Photo
いつも笑顔で、学生たちからの信頼も厚い馬場先生ですscissors

青木さん、馬場先生、頑張ってくださいconfident

2015年7月15日 (水)

ユニバーシアード銀メダル獲得報告会

いきいき放送局へようこそhappy02

新潟では毎日のように気温30℃を越え,暑い日が続いています。

ご存じの方も多いと思いますが,本学強化部からユニバーシアードに参加した3選手が揃ってメダルを獲得していますfuji

※ユニバーシアード=学生のオリンピックのような大会

Img_5955

松井浩亮 水泳男子4×100mリレー 銀メダルshine

佐藤綾  水泳女子4×100mリレー 銀メダルshine

高橋美夕紀 女子サッカー 銅メダルshine

downwardright先日の教授会でその報告会が行われました。

Img_5956

選手団の正装で、胸にはメダルもつけての参加でした。

女子サッカー部の高橋さんは現地からの移動中のため、秋山監督も強化練習中のため残念ながらご欠席でした。

水泳部の下山監督からご挨拶いただきました。

Img_5950

松井くんと佐藤さんは、オリンピックに出場し、入賞&メダルを目指してくださいwave

高橋さんは、なでしこJAPAN入りを目指してくださいsoccer

皆さんも応援をよろしくお願いしますhappy02

健康スポーツ学科についてはこちら

http://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

強化指定クラブの詳細はこちら

http://www.nuhw.ac.jp/sport/

2015年7月13日 (月)

第60回新潟日報杯 優勝!!

いきいき放送局へようこそhappy02shine

女子バスケットボール部basketballより、嬉しい報告がありますear

7月11日~12日に上越市で開催されました、

第60回新潟日報杯争奪バスケットボール大会において

本学女子バスケットボール部が優勝しました sign03shine

以下、監督である加藤先生からのコメントですrock

「昨年は決勝で敗れた大会だけに、

優勝カップの奪還を目標に挑んだ大会でしたrock

試合では1年生の浅利(健康スポーツ学科:1年)が攻守に活躍し、

安定した3ポイントシュートを決め優勝に貢献してくれましたshine

また、4年生の安藤(健康スポーツ学科)と加藤(健康栄養学科)が

チームの柱としてプレイが安定してきたことは、

崩れない医療福祉のバスケットになってきたと感じていますsign03

この大会でシーズン前半戦は終了し、

テスト期間を挟み夏合宿でさらに強化し、

秋のインカレ予選に繋げていきますnotes

今後もご声援を宜しくお願いいたしますup

 

【結果】

 7月11日

〔2回戦〕新潟医療福祉大学 96対46 新潟教員

7月12日

〔3回戦〕新潟医療福祉大学 72対53 新潟青陵大学

7月12 日

〔決 勝〕新潟医療福祉大学 97対43 ULTIMATES

 

以下は試合風景ですeye

 

浅利選手(健康スポーツ学科1年)のシュートbasketball

安藤選手(健康スポーツ学科4年)のディフェンスgood

女子バスケットボール部の皆さん、おめでとうございますhappy01

2015年7月 9日 (木)

第32回日本学生選抜大会 6名出場

いきいき放送局へようこそhappy02shine

女子バスケットボール部basketballより、嬉しい報告が入ってきていますear


7月3日~5日に大阪で開催されました、

第32回日本女子学生選抜バスケットボール大会でbasketball

新潟医療福祉大学から6名の選手とマネージャー、

ヘッドコーチのスタッフ2名が、

北信越学生連盟の代表として出場しましたshinehappy01

 以下、加藤監督からのコメントです

「この大会は各ブロックの代表が集い

優勝を競い合う伝統ある大会でありますrock

この大会に北信越代表として、わが医療福祉大学から

6名の選手と2名のスタッフが出場しましたflair

大会結果としては、北信越は8ブロック中5位という結果でしたscissors

また、個人賞として、優秀選手に新潟医療福祉大学の

加藤千夏選手(健康栄養学科)が選出されましたshine

とても良い経験を積めたことに感謝申し上げますconfident

来年は、この新潟市で開催されることが決まっていますsign01

北信越代表として医療福祉の学生が中心で活躍できるよう今後も精進しますsign03

 

【出場選手】

健康スポーツ学科 4年 安藤 慈

健康栄養学科   4年 加藤 千夏

健康スポーツ学科 3年 湊  彩子

健康スポーツ学科 1年 梶川 清佳

健康スポーツ学科 1年 野口 まみり

健康スポーツ学科 1年 今岡 凪子

 

【スタッフ】

ヘッドコーチ  加藤 雅規(女子バスケット部監督)

主 務  健康スポーツ学科 3年 飯泉 杏樹

皆さん、おめでとうございますnotesそしてお疲れ様でした!up

2015年7月 2日 (木)

第64回西日本学生バスケットボール選手権大会ベスト16進出!!

いきいき放送局へようこそhappy02shine

女子バスケットボール部より嬉しい報告が入ってきていますup

6月8日~14日に大阪で開催されました、

第64回新潟西日本学生選手権大会で4回戦ベスト16に

進出したそうですhappy01 

以下、加藤監督からのコメントですear

「昨年はこの大会で、3回戦で昨年優勝チームの

大阪人間科学大学に敗れ悔しい思い経験して、

その悔しさを忘れず今年は一回り大きく成長できた大会になりましたflair

2回戦に関西4強の一角、武庫川女子大学と対戦し、

大接戦の末68-60で武庫川を撃破することに成功しましたscissors

新入生の新戦力も良いケミストリーとなり

攻守ともに安定した力の出し方で勝利した

貴重な経験を積むことができましたshine

4回戦では東海学生のチャンピオンであり、

この大会3位の愛知学泉大学と対戦しましたsign04

結果は惨敗でありましたが、新たに大きな課題と目標が

できたことは大きな収穫でありましたconfident

この経験を生かし更なる精進を積みインカレに向けて強化して行きますpunch

ご声援ありがとうございましたup

 【結果】

 

6月8日

〔1回戦〕新潟医療福祉大学 138 対 41 愛知淑徳大学

6月9日

 〔2回戦〕新潟医療福祉大学 68対60 武庫川女子大学(関西4位)

6月10 日

 〔3回戦〕新潟医療福祉大学 93 対 62 流通科学大学

6月11日

 〔4回戦〕新潟医療福祉大学 63 対 108 愛知学泉大学

 

以下は試合風景です

  

チーム一丸で頑張りましたnotes

 

朝のコンディショニング風景sun

武庫川に勝って喜びhappy01


皆さん、お疲れ様でしたnotes また嬉しい報告お待ちしていますheart04

2015年6月 4日 (木)

女子バレー部 第46回 北信越大学バレーボール選手権大会準優勝

いきいき放送局へようこそhappy02shine

今日は女子バレー部より嬉しい報告ですsun

5月21日(木)~24日(日)に、リージョンプラザ上越にて行われた

「第46回北信越大学バレーボール選手権大会」にて本学女子バレー部が

準優勝をしましたshine

以下、試合結果の詳細と、監督、学生からのコメントですeye

【試合結果】
22日(金)
新潟医療福祉 3 (25-6,25-2,25-13) 0 金沢学院大学
新潟医療福祉 3 (26-24,25-15,25-15) 0 長野大学

23日(土)
新潟医療福祉 3 (25-14,25-23,25-17) 0 富山大学
新潟医療福祉 3 (25-12,25-16,25-13) 0 金沢星稜大学

24日(日)
新潟医療福祉 1 (20-25,25-20,23-25,26-28) 3 金城大学

最終結果 準優勝shine

Photo 
【個人賞】
スパイク賞 小林帆乃華(健康スポーツ学科3年)shine
ブロック賞 山西真由(健康スポーツ学科3年)shine
サーブ賞 小林帆乃華(健康スポーツ学科3年)shine
ベストレシーバー賞 五十嵐未紅(健康スポーツ学科2年)shine
優秀選手賞 小林帆乃華(健康スポーツ学科3年)shine

      大塚夏生(健康スポーツ学科3年)shine

Photo_2

今大会では、新潟開催ということで、運営も担ったようですrock

Photo_3

お疲れ様ですconfident

 以下は、監督と選手のコメントですup

【濵野礼奈 監督コメント】
今大会は地元開催ということで運営もやらなくては

いけない中での戦いでした。
1月から準備を始め、大会期間中も本部やデータ集計、

表彰式の準備など、学生たちはとてもよく頑張ってくれました。

運営をやりながら大会に挑む大変さを痛感し、結果はまたしても

準優勝ということで悔いの残る大会となりましたが、

このなかなか越えられない壁を越えるために

これからさらに精進していきたいと思います。


大会を行うにあたり、ご協力してくださった大会関係者を始め

応援してくださったたくさんの方々に感謝しております。

ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願い致します。

【選手コメント】
○小林帆乃華(健康スポーツ学科3年)
今大会は新潟開催ということもあり、たくさんの方々に

お世話になりました。ありがとうございました。

そんな中1位という結果を残せなかったこと、

とても悔しく申し訳ない気持ちでいっぱいです。

昨年の秋リーグと同じ相手に勝てなかったという現実を重く受け止め、

今までの何倍も何十倍も意識を高く持ち、これからの練習に励んでいきます。

この状況で留まらぬよう気持ちを切り替えて頑張っていきます。

これからも応援よろしくお願いします!!

○山西真由(健康スポーツ学科3年)
今大会に向けて優勝することを目標に練習してきましたが、

優勝することができませんでした。なぜ優勝することが

できなかったのかを考えて、今大会での個人やチームの課題を克服します。

また6月7月にも大会が入ってくるので、そこでもしっかり

結果を残せるようにしたいです。大会ではたくさんの応援や

サポートをしていただきありがとうございました。

感謝の気持ちを忘れずに秋の北信越リーグでリベンジできるよう、

チーム全員で頑張っていきたいと思います。

○五十嵐未紅(健康スポーツ学科2年)
今回の北信越大会は、このメンバーで戦う最後の大会でした。

そのために一人ひとり優勝したいという気持ちは

とても大きいものだったと思いますが、あと一歩という所で

優勝を逃してしまいました。この悔しさを忘れずにあと少しの壁を

乗り越えるために高い意識を持ち、日々の練習や

ウエイトトレーニングに取り組み、秋にリベンジできるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。

【次回の試合予定】
大会名:東日本インカレ
日 時:6月18日(木)~21日(日)
場 所:岩手県花巻市

>>女子バレーボール部の詳細はこちら
http://www.nuhw.ac.jp/sport/wvolleyball/

>> 女子バレーボール部通信はこちら
http://nuhw.blog-niigata.net/wvolleyball/

>> 健康スポーツ学科の詳細はこちら
http://www.nuhw.ac.jp/faculty/health/hs/

2015年5月14日 (木)

第49回北信越大学バスケットボール春季リーグ戦 優勝!

sunいきいき放送局へようこそhappy02

今日は女子バスケットボール部basketballより嬉しい報告がありますsign03

第49回北信越大学バスケットボール春季リーグ戦の優勝ですshine

以下、女子バスケットボール部からのコメントです。

 5月4日~5月6日までの3日間,

新潟市の東新潟スポーツセンターを会場に開催されました、

第49回北信越大学バスケットボール春季リーグ戦で

優勝(8年連続9回目)しましたのでご報告いたします。

 新チームとなり初の学生大会を迎え、緊張と新たな目標に向かう期待とで、

大会はなかなか思うような試合ができなかった大会でした。

しかしながら、苦しみながらも全勝優勝という8年連続の伝統を守り切りました。

この大会では1年生の活躍が光りました。

特に初戦の信州大学戦、長野大学戦ではのびのびとした

1年生の得点力が勝敗に大きく貢献いたしました。

主力の4年生、加藤(健康栄養学科)、安藤(健康スポーツ学科)、

石川(健康スポーツ学科)の3人を中心に、新戦力とのケミストリーを

今後も期待したい結果でありました。

Photo

Photo_2



  【リーグ戦結果】

5月4日

新潟医療福祉大学 94 対 57 信州大学

 新潟医療福祉大学 96 対 74 長野大学

5月5日

 新潟医療福祉大学 59 対 48 新潟経営大学

5月6日

 新潟医療福祉大学 65 対 56 北陸学院大学

女子バスケットボール部の皆さんbasketball、おめでとうございますsign03

2014年10月 6日 (月)

硬式野球部のブログが開設!!

いきいき放送局へようこそhappy02shine

8月にはバスケットボール部のブログについて紹介をしましたが!!

9月に、硬式野球部のブログが開設されましたbleahbaseball

Img_6347_2

みなさん、試合結果などバシバシ載せていくので、ぜひ見てくださいねっheart02

http://nuhw.blog-niigata.net/baseball/

Img_6368_2

本学の学生たちの、輝いている姿がたくさん見れちゃいますlovelyshine