« 楽しい野外炊事(基礎ゼミ) | メイン | 4年生の近況報告(その2) »

2009年8月 5日 (水)

8月期オープンキャンパス

こんにちは!健康栄養学科教員のMです。

さて、大盛況だった第1回オープンキャンパスに続き、いよいよ8月8日(土)には第2回オープンキャンパスが開催されます。

そこで本日は、当日の流れや内容についてご紹介します。

8月8日(土)のオープンキャンパスは、 “午前の部” と “午後の部” のダブルヘッダーになります(受付開始は午前9時と午後1時になります)。


いずれの開催も、全学科対象の「オープニングプログラム」が、午前の部は10時まで、午後の部は2時まであり、その後、学科別のプログラムに分かれます。

学科別プログラムの初めには、約20分間にわたる学科説明があります。

健康栄養学科では、スライドを用いて

 pencil管理栄養士の資格取得について
 pencil授業の構成について
 pencil活躍の場について
 pencil当学科の特徴的な取り組みについて

・・・などを紹介します。

せっかくの機会ですので不明点などは、ドンドン質問してください!

その後、イベントの目玉eyeとなる3つのプログラム

 flair体験コーナー
 flair実験コーナー
 flair質問コーナー

が始まります。

「質問コーナー」はいつでも対応しますが、他の2コーナーは 時間指定の入れ替え制 となってますので、その点に注意してください。

さて、午前の「体験コーナー」は・・・

 「SATシステムによる食事のエネルギー測定」

がテーマとなっています。

「SATシステム」は選んだフードモデルをセンサーボックスに乗せるだけで瞬時に栄養価を計算し、パソコン上にその結果を表示してくれるものです。

今回は、当科教員がそのシステムにさらなるプログラムを追加し、エネルギー量だけではなく食事バランスに関する情報も表示してくれる超優れものに改変しました。

自分の食事量やバランスの確認だけではなく、これからの管理栄養士はこのようなパソコンの処理能力やプログラミング能力も必要となりますので、是非体験してみてください。

午後の「体験コーナー」は・・・

 「骨塩量測定」

がテーマとなっています。

最近「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」が世間で問題になっています。骨粗鬆症は骨量の減少や骨構造の劣化によっておこるとされ、骨塩量を測定すれば骨量の推定ができます。

骨量がピークになるのは20歳頃といわれていますので、骨粗鬆症を予防するためには、今の皆さんの生活がとても大切です。今回の測定部位は足の踵ですが、試しに一度測定することをお勧めします。

「実験コーナー」は、午前・午後ともに同一内容で

 oneリン脂質の性質探求
 two食中毒菌の観察
 three手指の手洗い体験

になります。

詳しい内容をここでは書きませんが、とにかく参加してもらえば必ず楽しめます。
もちろん楽しいだけではなく、食品への理解が深まります。

最後に「質問コーナー」ですが、ここでは学科教員と在学生が対応します。
入試はもちろん、入学後のキャンパス・ライフ、卒業後の進路などなど、どんな質問にもお答えします。

例年、在学生の回答はたいへん参考になるようです。是非一度立ち寄って、疑問点や不明点を解消してください。

学科別プログラムと並行して全学的な 「大学概要・入試概要説明」 や 「AO入試説明会」 「保護者対象説明会」 なども開かれます。
詳しくはパンフレットやホームページの情報をよく見ておいてください。

以上、8月期のオープンキャンパス・学科別プログラムについてご紹介しました。

当日会場でお目にかかれることを楽しみにしておりますshine


>>オープンキャンパスの詳細・お申込はこちら

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog-niigata.net/t/trackback/236611/20850495

8月期オープンキャンパスを参照しているブログ:

健康栄養学科 詳細リンク