日本体力医学会大会に参加しました!!(その3)
こんにちは
健康栄養学科4年の星野です![]()
前回の安斎さんから引き続き、「日本体力医学会」について報告します![]()
僕は、初日と2日目にスタッフとして参加しました。
前回の二人は、どちらも女の子で主に会場スタッフとして活躍していましたが、
男の僕は、初日の朝、張り切ってモチベーションを上げ
会場に到着すると、
「交通誘導やって~」といわれました・・・![]()
朱鷺メッセから新潟駅南口に場所を換え、
「体力医学会会場はアチラです⇒」というプラカードを片手に準備はOK![]()
しかし、当日は炎天下で真夏日でした![]()
![]()
![]()
前日は涼しかったのに
と天候をうらみつつ・・・汗だくになりながら、学会に参加する方々を誘導しました![]()
日焼けで真っ赤になりましたが、他の学科や他大学の人たちと仲良くなることができました![]()
学会に参加することで、学生同士とも交流がもて、コミュニケーションの良い機会になりました![]()
2日目は、ついに会場スタッフとして活躍する時がきました![]()
前半は、“健康運動指導士単位申請の受付”を任され、バシバシ参加者をさばきました![]()
の写真は、その時の様子です。
スーツは普段着る機会も少ないため、
完全に着られちゃってますが・・・(´ω`;)
後半は仕事も手薄になったので、学会を見学することができました![]()
普段の学校生活では経験できないようなことばかりで、とても楽しい学会になりました![]()
今回参加された研究者の方々には、まだまだおよびもつきませんが、
自分たちも来年、卒業研究の内容を『学会で発表するぞ~!』と思いました。
これで3回連載した学会参加の報告を終わります。
ブログ記事をお読み頂き、ありがとうございました
