大学は美味しい!!フェアin新潟」に参加して(その3 ~10月14日販売編~)
 こんにちは、健康栄養学科教員の山崎です![]()
 引き続き「『大学は美味しい!!』フェアin新潟」に参加したときのお話しです。今回は14日の販売の様子です![]()
 早速、写真です。
準備中の様子。皆で何をしているかというと・・・・

実はこのコラボシールを貼っていました。もちろん学生デザインです。
 準備を終えて、お客様がいらっしゃる前に記念撮影。
こちら2年生チーム。皆でお芋ポーズ。「ボンクールSAITO」のオーナー(斎藤様)もしてくださいました。ありがとうございます![]()

3年生チーム。
こちらは会場入口付近の大学PRコーナーの前。美味しいフェアに関して、新聞や雑誌に掲載されたものが並んでいます。私達の記事も置いてありました![]()

お客様から大学について質問があり、大学の特色などを説明中。
 販売ブースにて、14日初めてのお客様。
パネルを見て足を止めてくださる方も多く、14日も好調
の出だしです。



商品補充中。
会場入口前でも、商品宣伝。
歩いていたら、ちょうど「おいちーたると」を召しあがろうとしているお客様が
 写真を撮らせていただきました。お買い上げ&撮影ご協力ありがとうございます
 お味はいかがでしょうか。
 会場で同時にウルトラマンショーがあったせいか、子ども連れのお客さんも非常に多くいらっしゃいました。


こんな可愛いらしいお客様も。お母様は少し離れた所でお子さんの買い物を見守っていました。
 「おいちーたると」残りわずか![]()

完売御礼
 
昼過ぎには完売し、私達にとっては非常に嬉しい悲鳴でしたが、午後に買いにいらしてくださったお客様、申し訳ございませんでした・・・・。
「おいちーたると」は新潟市北区松浜本町の洋菓子店「ボンクールSAITO」様で現在(期間限定ですが)、販売中です。お近くにいらした際にはぜひお立ち寄りください。
こちら午後の販売担当メンバー。長岡まで来てみたら、すでに商品は完売していてビックリ![]()
![]()
でも、せっかくなので、お隣の「東京農業大学(株)じょうえつ東京農大」さんのお手伝いをしています。

他大学の学生との交流の良い機会にもなりました。
今回の美味しいフェアへの参加では、当日に至るまでの準備から、販売、キッチンステージ、他大学との交流などを通して、学生も様々なことを学んだようです。貴重な経験となりました。
最後になりましたが、このフェアに関わった全ての皆様に感謝申し上げます![]()
