« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金)

第2回『大学は美味しい!!』フェアin新潟に参加しました(その2)

皆さん、こんにちはhappy01健康栄養学科教員の山崎です。

 

今回は、「『大学は美味しい!!』フェアin新潟」での12日の商品販売の様子をお伝えします!

さっそく写真ですcamera

 

21_2 

パネルやポスター、ポップを飾ってお客様を待ちます。

今年は、昨年度も販売した「おいちーたると」に加え、新商品「エクレール・お・いも」と「いもらんたん」の2品も販売!shine

 

22_2 

↑すごい賑わいです!

ご家族でいらしてくださった方、

23_2

24

お土産に、と買いにいらしてくださった方、

 

25 

本当に大勢のお客様がいらしてくださいました。感謝catface

26 

12日、最後のお客様。 拍手でお送りしています。

お買い上げありがとうございました!

27

記念撮影。2年生チームです。恒例のお芋ポーズで。

28 

3年生Aチーム。

29

全員で。

 

210

今回はここまで。

次回は13日の販売&大学対抗料理バトルの様子を伝えますconfident

 

 

2013年11月22日 (金)

第2回『大学は美味しい!!』フェアin新潟に参加しました(その1)

 皆さん、こんにちはhappy01健康栄養学科教員の山崎です。

 

少し前の話になりますが、10/11-13にアオーレ長岡で開催された「『大学は美味しい!!』フェアin新潟」に学生と一緒に参加してきましたので、ご報告します。

 

『大学は美味しい!!』フェアとは、“大学発”のうまいものを紹介するイベントで、新潟での開催は今年で2回目になりますshine

 

私達も昨年に引き続き北区(特産物研究協議会・農業委員会)および洋菓子店「ボンクールSAITO」様との産官学連携スイーツを販売し、シンポジウムや大学対抗料理バトルにも参加しましたconfident

Epson_1525_1

今回は10/11のシンポジウム「過疎化に大学は何ができるか」の後の交流会で学生が行った事例発表の様子をお伝えします。

11_3 

↑発表準備をする学生。

農林水産省の方や各大学の先生方の前で緊張気味ですsweat01

12_2

13_2 
北区農業委員会との連携による耕作放棄地でのサツマイモ栽培、北区特産物研究協議会や地元菓子店との連携によるサツマイモスイーツの商品化について活動内容を紹介しましたkaraoke

14_2 

なかなか堂々とした発表です!shine

発表後には、美味しい料理に舌鼓を打ちながら、参加者の皆さまと情報交換・交流を深めました。

今回はここまで。

次回、大学は美味しいフェアin新潟での販売の様子をお伝えします。お楽しみに♪

2013年11月15日 (金)

セブンイレブンとのコラボ弁当開発について(その2)

健康栄養学科4年の武田ですcatface

 

今回も引き続きセブンイレブンとのコラボ弁当についてお話します。

 

前回お話した4回の打ち合わせをして、完成したお弁当がこちらですeyeshine

ジャジャ~ンsign03

21

名前は『野菜肉巻き弁当』ですhappy01

 

野菜量は1日の目標摂取量の1/3以上摂取できるようになっており、また、食塩量も少なくなっており、とても健康に良くおいしい弁当になりましたlovely

 

このお弁当は私たちの努力の結晶とも言えるでしょう(笑)

 

お弁当を販売するにあたり、開発に参加した学生で、テレビへの出演や新聞社のインタビューなどの宣伝や、セブンイレブンでの店舗販売の手伝いも行いましたkaraokeshine

実際、店舗販売に行ったときの様子がこちらになります。

22

23 
店舗販売してみて、お客様にお弁当をアピールするのがすごく難しかったですbearing

このような活動もあり、今年もたくさんの人にお弁当を買っていただくことができましたhappy01

セブンイレブンとのお弁当のコラボを通して普段経験することのできないことをたくさん経験することができ、また、とても良い思い出になりました。

最後になりましたが、今回このような機会を与えてくださったセブンイレブンや各メディアのみなさまには大変感謝しております。

ありがとうございましたsmile

2013年11月 8日 (金)

セブンイレブンとのコラボ弁当開発について(その1)

こんにちは、健康栄養学科4年の武田ですcatface

 

健康栄養学科は2009年から、株式会社セブンイレブン・ジャパン様(以下、セブンイレブン)と、市販弁当の共同開発に取り組んでおり、今回で5回目となりますhappy02

 

今回の弁当のコンセプトは、“野菜を摂ろう”ですが、ターゲット層が、働き盛りの男性であるため、『ボリュームがあって、なおかつ、野菜がたくさん摂れるお弁当』を目指しましたwinkshine

 

コラボ弁当を開発するまでには、半年以上の期間がかかり、セブンイレブンとの打ち合わせは、4回行いましたhappy01

 

今回は、この打ち合わせの様子を伝えていきます。

(打ち合わせ1回目) 弁当のコンセプトについて、セブンイレブンから説明を受けましたsmile

(打ち合わせ2回目) 1回目のコンセプトに基づき、各グループで考えたお弁当のレシピをプレゼンしましたkaraoke

(ちなみに、今回の弁当開発参加希望者は30人でしたので、6グループに分かれて検討しました)

 

11 

(打ち合わせ3回目と4回目) その結果、最初にできた試作こちらになりました。 試作を食べてみて、各々の感想や意見を話し合っています。

 

12

13

14 

これを繰り返し行い、みんなで意見を出して弁当開発を進めていきました!

 

今回はここまでです。

次回は完成した弁当と店舗販売についてお話しますcatfacepaper

2013年11月 1日 (金)

木崎小学校を訪問して

こんにちは! 栄養学科1年の坂口と平原ですhappy01

私たちは7月3日に基礎ゼミの一環として、木崎小学校を訪問しましたshine

 

目的は、現場の管理栄養士・栄養士の方からお話しを伺い、実際の仕事内容を知り、今後の勉強に役立てるためです。

 

当日は、管理栄養士で栄養教諭の吉井寿子先生から、具体的な仕事内容や木崎小学校独自の取り組みなどをお話ししていただき、また、栄養教諭を志した理由など私達の質問にも1つ1つ丁寧に答えていただきました。

先生が食を通じ児童のことを真剣に考えている姿を拝見し、改めて管理栄養士は素晴らしい仕事だと思いました。とても充実した訪問で、将来についてさらに考える良い機会になりました!

 

1

2 

↑吉井先生との記念写真です。 私たちは2つのゼミ合同で訪問したので最後はゼミごとに写真撮影をしました☆ピース

なお、この訪問に先駆けて私たちは事前準備をしました。

例えば、アポイントメントをとるための電話のかけ方や当日の質問内容等をゼミのメンバーで考えるなどです。

さらに訪問後にはお礼状や報告会のためのパワーポイント作りなどもゼミの皆で協力しながら行うことで、コミュニケーションや日本語表現の勉強にもなりました。

↓報告会の様子です。

3 

食を通して生きる力を育む小学生への食育や給食経営管理などが、しっかりできるよう、 日々の勉強と学内外の活動をしっかりと両立させていこうと心に誓いました!!!

最後になりましたが、お忙しい中、お時間を取ってくださった吉井先生に感謝申し上げます!

 

健康栄養学科 詳細リンク