« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月29日 (金)

学内実験紹介「実験の基礎」~実験の心得?!を学びます~

1年生の『実験の基礎』担当の田村ですhappy01

山崎先生と2人体制で担当しています。

 

高校の授業と大学の授業の違いはなんだろう?

と1年生に聞いてみると、『自分の勉強したい専門科目を学ぶこと』、

という答えが返ってきましたflair

 

『実験の基礎』は、

2年生になり専門科目の実験を行う前の、

基本的な実験器具の扱いや、レポートの書き方を学ぶ授業ですsign01

 

Img_0521

 

Img_0522

 

Img_0523 

上の写真は、実験器具を扱う最初の授業から、

ホールピペット、メスピペットで、正確に液体を測りとっているところです。

10mLのホールピペット(ふくらみのあるガラス管)では溶液を吸うのがちょっと大変です。

メスピペットは人差し指で目盛りのところまで液体を合わせるのに、コツがいります。

液体の水面、メスピペットの目盛、および視線を水平にする必要があります。

下の写真は溶液を放出しようとしているところ。間違いではないですよ!

Img_0516 

1年生で実験の基礎的なことを身につけ、

2年生から本格的に生化学実験、食品学実験、栄養学実験、食品衛生学実験など

化学的に専門分野の実験を学び、管理栄養士に必要な基礎知識を養いますsign03

実験は楽しいですよhappy01

 

2021年1月22日 (金)

臨地実習 公衆栄養学実習へ行ってきました 栄養学科3年生からの報告

こんにちはhappy01

 

健康栄養学科では3年生の後期に学外での臨地実習が始まりますsign01

9月に臨床栄養、10月に公衆栄養、11月に給食経営管理、12月に介護栄養学

の臨地実習が組まれていますflair

 

その中で、10月に実施した公衆栄養学実習について、

3年生の平井さん、吉田さんからご報告いただきます!

 

  

cute平井さんcute

◆どちらへ実習に行かれましたか?

佐渡市役所にいきました。

 

◆どのような実習内容でしたか?

糖尿病対策会議や乳幼児健診の見学をさせていただいたり、

健康教室に一緒に参加したりしました。

高齢者に向けたお弁当考案や妊婦さん向けの媒体作成も行いました。

  

◆実習を通して学んだことはどんなことでしたか?

市の栄養士は赤ちゃんから高齢者まで

幅広い年代の方に栄養指導を行っていました。

また、今回見学を行ったすべての場所に保健師の方がおり、

保健師の方とも密接に関わって業務を行っていることを学ぶことができました。

  

◆感想をお願いします

普段の大学の授業では学ぶことができない

市役所栄養士の業務について深く学ぶことができ、

とても充実した実習でした。

 

downwardright作成した媒体の写真です

Img1199

Img1198

  

cute吉田さんcute

◆どちらへ実習に行かれましたか?

新潟地域振興局(新津保健所)に行ってきました。

   

◆どのような実習内容でしたか?

保健所管理栄養士の業務について詳しく講義してもらったり、

健康づくり支援店に行きヘルシーメニューをいただきお店の人の話を聞いたりし、

事業計画を考えたりしました。

Photo

 

◆実習を通して学んだことはどんなことでしたか?

事業計画を自分たちで立ててみたり、お話を聞くことで、

「最初のAで自分たちなりにたくさん調べ、Pで計画を立て、

Dで実際にやってみて、Cで統計などを取り説得力のあるものにし、Aで考え直す」

という1連の流れがあり、

そのようにA-PDCAサイクルが回っているということを改めて学ぶことができました。

   

◆感想をお願いします

実際に保健所の業務を見たり、

事業計画を実際に立ててみることで

大学の授業だけではわからなかったA-PDCAサイクルがわかったり、

保健所管理栄養士の業務内容を知ることができとても充実した実習でしたshine

 

   

平井さん、吉田さん、ありがとうございました!

 

2021年1月15日 (金)

実習紹介〜身体の構造と機能を学ぶ解剖生理学実習〜

こんにちは、健康栄養学科教員の澁谷です。

本日は、解剖生理学実習について紹介しますhappy01

  

解剖生理学実習はIとIIがあり、両方とも1年生の授業です。

今回紹介するのは、解剖生理学実習Iの内容です。

消化器、呼吸器などの体内における位置と名称を学ぶため、

人体解剖模型という臓器を取り出せる人間の形をした模型を使って実習を行いますflair

  

肺、心臓、胃、小腸、大腸、腎臓などの器官の模型をスケッチし、

それに名称を記入していく実習です。

スケッチなので、芸術的に書く必要はないのですが、

なかには写真のように正確に、美しく書いてくれる学生もいますshine

 

Img_7179_1

解剖生理学実習では、

他にも血圧の測定方法や心拍数から有酸素的な能力を推定する方法などを学びます。

この実験を通して、人間の基本的な構造と機能を学びますsign01

  

実験実習紹介は今後も続きますcute

次回のブログもお楽しみにsign01

 

2021年1月 8日 (金)

健康栄養学科3年生の最近について

みなさん、こんにちは!

健康栄養学科3年の黒岩夢花ですconfident

 

私たち3年生は今、

病院・保健所・給食施設・福祉施設の4つの施設で臨地実習を行っていますsign01 

  

9月には病院、10月には保健所に行きましたflair

病院では栄養指導のお話を聞き、カンファレンスの見学などをさせていただきました。

保健所では、ホームページの作成や、食事指導の媒体作りなどをさせていただきました。

下の写真は10月に上越保健所管内のウォーキングロードを散策したときの様子です!

とても穏やかな秋晴れで素晴らしい景色でした^^

 

Img_2069

Img_19166254

  
 

さらに、臨地実習の間には、学内で最後となる大量調理実習が行われました!

写真はその時の様子です。

Img_2091

夢の学校給食をテーマに、小学生を対象としたハンバーグカレー献立を

各学年へ展開し、実際に調理しました!

みんなで協力して作ることができて、とても美味しかったです!!

 

  

 

さて、臨地実習では、実際の現場に行くことで、

今までの学内授業のみでは知ることのできなかった管理栄養士の仕事について

より深く知ることができ、貴重な経験をさせていただいています!

   

学内で行ってきた大量調理の経験や今までの授業を活かして、

より多くの知識や技術を学ぶことができるように頑張ります!!

  

本格的に寒くなってきたので風邪をひかないよう、温かくしてお過ごしください^^

 

2021年1月 3日 (日)

1年生の大学生活について

みなさんこんにちは!

健康栄養学科1年の岡部ですhappy01

  

今回は私の大学生活について紹介したいと思いますshine

  

前期は家からのオンライン授業でしたが、後期からは対面授業も増え、

ようやく大学生という実感が湧いてくるようになりましたsign01

友達と会い、学校で授業を受けることはとても楽しいですsign03

  

対面授業である調理学実習では、

和食、洋食、中華など様々な料理を作っていますflair

この日は棒々鶏、青椒肉絲、炒飯、春雨とほうれん草の炒め物、

豆腐丸子湯、奶豆腐を作りました。

どれも美味しかったですconfident

1_3  

 

また、私は学生寮で生活していますcute

最初は不安もありましたが、他学科の友達ができ、

他学年の方とも関りを持てるのでとても楽しいですsign03

友達と一緒に勉強したり部屋でたこ焼きをしたり海に出かけてみたり、

充実した寮生活を送っていますnoteshine

 

2 

まだまだコロナウイルスの収まる様子はなく、心配ごとも多いですが

今できることに全力で取り組んでいきたいですsign03shine

 

2021年1月 1日 (金)

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございますshine

   

昨年はこのブログをお読み下さり、大変ありがとうございましたconfident

今年も毎週金曜日に大学の様子をお伝えできればと思いますので、

どうぞよろしくお願いいたしますsign01

   

さて、みなさまは、お正月をお祝いするお料理は召しあがりましたか?

  

中でもお雑煮はその地域によって色々な種類がありますね。

みなさんのご自宅・地域はどのようなお雑煮ですか?

日本には元日になると

各家庭に幸せをもたらす神様がやってくるという言い伝えがあり、

その神様(年神様)へのお供え物としてお餅を飾ります。

そして、そのお餅を家族で分け合って食べる事によって、

神様からの加護や恩恵を受けて、新年の力(年魂)とし、

その年の豊作や繁栄が得られると考えられています。

お雑煮を食べる由来は、そのようなところにありますconfidentshine 

  

新年の力を得て、この一年がみなさまにとって素晴らしい年になることをお祈りし、

新年のご挨拶とさせていただきます。

  

  

 

Img_09401

   

健康栄養学科教員一同

健康栄養学科 詳細リンク