« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月29日 (金)

豊浦愛宕の園レポート

こんにちは。健康栄養学科1年の山木catfaceと羽入confidentですsign01

9月7日に希望者と共に、特別養護老人ホームの豊浦愛宕の園へ施設訪問に行ってきましたsign01

この施設訪問は豊浦愛宕の園で管理栄養士のお仕事をされている新潟医療福祉大学三期生水島智子さんのご協力があって実現しましたhappy01

flair特別養護老人ホームに入居者されている皆さんは、10人に1部屋のリビング(=ユニット)で生活しています。

また、お1人に1つ自分の部屋があるのでプライベートな空間も確保されています。

豊浦愛宕の園では、入居者が100名、デイサービス利用者が30名前後それぞれいらっしゃいます。そこでは多くの介護士の皆さんとお一人の栄養士の方などが中心となって携わっていらっしゃいます。

flair施設訪問では管理栄養士の仕事の内容や入居区画見学、厨房見学をし、入居者の方々が食べている食事や補食を実際に食べたりしましたdelicious

施設のメニューは、具が細かく切られているとともに柔らかくされており、さらに、魚の骨を取り除くなどの配慮がされていました。

その日のメニューはもやしの味噌汁、ご飯、煮魚、野菜炒め、リンゴのコンポート、牛乳で、すごくおいしかったですsign01happy01

普段から配ぜんやご飯を炊くのは各ユニットで行われていて、施設っぽくなく自宅にいるような雰囲気でしたconfident

flair仕事内容の説明をしてくださった水島さんからは仕事中に気をつけていることやコミュニケーションの大切さ、また大学で学んでおくと良いことなども教えていただき、とても参考になりましたup

今回の訪問では学校の授業ではなかなか体験できない貴重な経験をさせていただきました。水島さん、豊浦愛宕の園のみなさん本当にありがとうございましたsign03

2010年10月22日 (金)

栄養教育実習の報告(その3)

皆さんこんにちは。健康栄養学科教員のSですhappy01

先回まで「栄養教育実習」についてお伝えしてきましたが、今回は最後に、小学校を想定しての「給食時指導」を行った時の様子についてご覧下さい。

皆、小学生になりきって真剣に取り組んでいました。

25_2

26

28

29

30

31

32

33   

以上で、栄養教育実習報告は終了です。
それではsign01

2010年10月15日 (金)

栄養教育実習の報告(その2)

こんにちは。健康栄養学科教員のSです。

先回に引き続き、「栄養教育実習」の様子をお伝えしますsign01

two回目は、集団指導(指導者複数:模擬患者さん複数)です。

集団指導の目的は個別指導と同様ですが、グループで行うことで、仲間からの刺激を受け励みになるという良さがあります。

downwardrightは肥満改善教室、糖尿病予防教室、高血圧予防教室の様子ですeye
17_2

18_2

19_3

20_2

21_2

22_2

実習終了後は、模擬患者の方々から率直なコメントをいただき、とてもよい実習ができたようです。

23_2

24_2

次回は最後に、小学校を想定しての「給食時指導」の様子をお伝えしますsign01

2010年10月 8日 (金)

栄養教育実習の報告(その1)

健康栄養学科教員Sです。

今年の栄養教育実習では、地域の方に模擬患者さんになっていただいた個別指導と集団指導実習、さらには小学校を想定しての給食時指導の実習を行いました。

いずれも学生は授業中には見られない?真剣な様子で取り組んでいましたので、ご紹介いたします。(詳しくは、大学のトッピクスに掲載しましたので、そちらもご覧ください)

one回目は、個別指導(指導者1:模擬患者さん1)の風景です。

flair個別指導は、模擬患者さんが自分の体の状態に気づくこと、体の状態と自分の生活がどのように結びついているか知ること、具他的な改善方法を知ること、自分の目標を立ててもらうことなどを目的としています。

flair学生は30分という時間の中で、相手の話に耳を傾け、教材を工夫し、懸命に支援していました。写真を見ていただけば、学生の熱い思いが伝わってくると思います・・・。

1_3

2_2

3_2

4_2

5_2

6_2

7_2

8_2

9_2

10_2

11_2

12_2

13_2

14_2

15_2

16_2

いかがでしたか? たくさんの写真でしたが、次回もまだまだお見せしますsign01

2010年10月 1日 (金)

民謡流しに行って来た(その2)

皆さんこんにちは。
最近、実際の年齢よりも2歳年上にみられて軽くショックを受けた健康栄養学科教員の川上ですcoldsweats02

今回も8月6日に行われた「新潟祭り」の民謡流しの様子をご覧下さい。

健康栄養学科の有志の学生らが毎年参加しているわけですが、踊っている各団体のなかで一番華やいでshine見えました。若いって羨ましいsign01 私も年をとったもんだぜ・・・(遠い眼gawk)。

13

14

15

この時間帯は終わりが近づいていたのですが、若干疲れてきたようです。どうした若人sign01

16

17

18

どでかいクーラーボックスを運ぶ給水部隊が常に待機しています。万全の民謡流し体制sign01

19

20

21

おっ、まだまだ踊れそうだな~。

22

23

24

25

今年は100人近くが参加したとのことですが、これだけ大人数だと圧巻されますね。やっぱり輝いてるよ君達sign03

今年の民謡流しもみな無事に踊りきったようです。
踊りの終了後は給水部隊に群がっていましたrun 風はあったとはいえ、暑かったものねぇsweat01 お疲れ様でしたsign01 

来年はさらに参加者が増えることを祈りつつ、今回はこの辺で。
それではごきげんようsign01

健康栄養学科 詳細リンク