民謡流し
 こんにちは 健康栄養学科3年の若井です
 健康栄養学科3年の若井です
 テスト勉強でヒーヒー 言っている間に8月となり、暑い夏
言っている間に8月となり、暑い夏 がやってきておりました・・・いつのまにっ
がやってきておりました・・・いつのまにっ
健康栄養学科の夏の始まりと言えば、毎年恒例、大民謡流し 今年も1~3年生総勢61名で参加してきましたよー
 今年も1~3年生総勢61名で参加してきましたよー

 今年のテーマは「10周年」 厳密に言うと12周年・・・だったのですが
 厳密に言うと12周年・・・だったのですが
今回仕切らせていただいた私たち3年生が、きりの良い10期生ということで、思い切って10周年 というテーマにいたしました
 というテーマにいたしました
こちらは事前の準備の様子です。
 先輩から受け継いだ大うちわを今年バージョンにリメイク
先輩から受け継いだ大うちわを今年バージョンにリメイク

 みんなでおそろいのハッピも手作りです
みんなでおそろいのハッピも手作りです テスト期間にマルかぶりの作業となりましたが、全部の係がそれぞれの仕事をしっかりとこなしてくれました
 テスト期間にマルかぶりの作業となりましたが、全部の係がそれぞれの仕事をしっかりとこなしてくれました すごい
 すごい
 そしてそして 新潟祭り大民謡流し当日
 新潟祭り大民謡流し当日
 こちらは1年生の集合写真
こちらは1年生の集合写真 青いタオルもオリジナルの「食いしん坊タオル」ですよ~
 青いタオルもオリジナルの「食いしん坊タオル」ですよ~

 こちらは2年生
こちらは2年生 花がありますねー
 花がありますねー

 こちらは私たち3年生
こちらは私たち3年生 一番気合が入っております
 一番気合が入っております (笑)
(笑)
 そして、こちらは全員集合!
そして、こちらは全員集合!
 民謡流しスタート こーんな大きな提灯も作りました
 こーんな大きな提灯も作りました

当日提灯持ちをしてくれたカタヤマ君 終始色んな人から写真
 終始色んな人から写真 を撮られまくっていました
を撮られまくっていました (笑)
(笑)
はっちゃけております


このブログでもおなじみ川上先生も来てくれましたー 一緒に記念撮影☆
 一緒に記念撮影☆
 素敵な夏の思い出が出来ました いやー来年も出たい
 いやー来年も出たい 4年生になった私たちは来年は参加するのか
 4年生になった私たちは来年は参加するのか (笑)
(笑)
それはともかくずーっと続いてほしい恒例行事のレポートでした☆
それではっ
