« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月27日 (金)

行ってきました!A・ME・RI・CA☆ ~カルフォルニア研修(その7)~

健康栄養学科4年の佐藤ですwinkshine

今回のブログでは、病院&ロマリンダ大学、小学校、TOYOTAでそれぞれ行った英語でのプレゼンテーションについてお話ししますkaraoke

まず、私達は3-4名ずつ6グループに分かれて、病院&ロマリンダ大学、小学校、企業で各2グループずつプレゼンテーションすることとし、それぞれ興味を持っていただけそうなテーマを決めました。

そのテーマがこちらです。

グループ1:The job of registered dietician in Japanese hospital

グループ2:Hospital Meal in Japan

グループ3:Characteristics of School lunch in Japan

グループ4:Food education of elementary school in Japan

グループ5:Japanese Food Samples

グループ6:Health Support Restaurant

私たちのグループ1では、「日本とアメリカのNST(栄養サポートチーム)における管理栄養士の関わり方の違い」を学習課題とし、「日本の病院管理栄養士の仕事」を紹介するパワーポイントを作成しました。

パワーポイントや原稿の作成は、日本を出発する前に大学で行いましたが、準備を進める際には、各グループ1名ずつ学科の先生方が指導してくださいました。

ちなみに、私達のグループは川中先生にご指導いただきました。

また、合同のプレゼンテーション練習も3回行い、最後の練習の時には、英語の五十嵐先生もいらしてくださり、英語でのプレゼンテーション方法についてご指導いただきました。

プレゼンテーションの構成は、最初日本語で考えたのですが、日本語を慣れない英語に直すのは簡単ではありませんでした・・・・。

「小学生でも分かるような言葉で」と意識しつつ難しい表現になってしまって四苦八苦(*_*)!!

あんなに辞書を使ったのは久しぶりでした(笑)

なんとかぎりぎりまで訂正を重ねていざ本番!

緊張しましたが川中先生に言われた「堂々とはっきり大きな声で」を頭に入れて・・・。

71_3

アメリカンジョークのようなものを入れてユーモアのあるPPT作成と発表ができたらもっとよかったと思いましたが、アメリカの病院のRD(登録栄養士)の方たちやロマリンダ大学の先生方は喜んでくださいました。

一生懸命作ったかいがありました。

同じグループの山口さん、渡部さん、ありがとうございました!!

プレゼンテーションとディスカッションを通して日本の病院管理栄養士の紹介ができ、アメリカの登録栄養士との違いも知ることが出来て本当に勉強になりました。

ぜひこの貴重な体験を今後生かしていけたら良いと思いました。

川中先生をはじめとする先生方、お忙しい中ご指導本当にありがとうございましたm(__)m

さて、次回で、海外研修のお話は最後です。最後の締め、金子さんよろしく!

 

2013年9月20日 (金)

行ってきました!A・ME・RI・CA☆ ~カルフォルニア研修(その6)~

みなさんこんにちは、健康栄養学科4年の宇佐美ですhappy02

今回はKeiro Retirement Homeの施設見学 について書きますpencil

前回の坂田さんのブログで、日本食の披露・交流会のことを紹介しましたが、私達は、調理中に交替で施設見学もさせていただきました。

早速写真です。

61

まず、この建物↑がオフィスです。 おしゃれな外観だなあ~と思いませんか?

それは、元ユダヤ教のものだった施設を買い取ってそのまま使用しているからなんだそうです。

こちらは食堂です。

62 

Keiro Retirement Homeは日系の施設ということで、メニューは日本食が主で、朝食はコンチネンタルスタイルというバイキング形式で提供されています。

アメリカでも日本食がいただけるのは嬉しいですよね。

 

63 

↑これらの植物たちは、居住者の方々が栽培しているものです。 ここはガーデンと呼ばれ、花や野菜、木が育てられていました。

64_2

パソコンルームです。 ここでは居住者の方々は自由に、メールやインターネット、YouTube、ゲームを楽しめます。 ちょうど見学させていただいた際、90歳を超える居住者の方が麻雀を楽しんでいました!

最後に陶芸部屋をご紹介します。

65

 

 ここでは、陶芸の先生を招いて陶芸教室が開かれます。

居住者の方の作品です。

66_2

 

 この他にも部屋には数えきれないほどの作品がたくさん置かれていました。

私も陶芸をやってみたくなりましたcatface

この他にも裁縫部屋や美容室、屋外で定期的に開催される喫茶店などがあり、楽しむことができます。

研修に参加した学生みんなが、「老後はここで暮らしたい!」と言っていました。

さて、居住者のみなさんがいきいきと暮らされている様子がお伝えできましたでしょうか?

次回のブログは英語でのプレゼンテーションについてです。 みなさんお楽しみに!

 

2013年9月13日 (金)

行ってきました!A・ME・RI・CA☆ ~カルフォルニア研修(その5)~

 こんにちは! 今回は健康栄養学科4年坂田が担当します(*^^*)

3月25日には、Keiro Retirement Homeという日系の高齢者施設で日本食japaneseteaを披露し、利用者の方々と交流させていただきました。

その時の様子についてみなさんにお伝えします\(^o^)/

 

まず私たちは事前に日本で何を提供するか献立を作成しました。

そこで決定したメニューは、いなりずし・照り焼きチキン・ほうれん草の胡麻和え・お吸い物・水羊かんとなりました。

またその他にお品書きを日本で作成していき、当日配布しました。

これが実際のお品書きです♪

51

 

食材は持ち込みできるものは日本で買って行きましたが、生鮮食品など足りないものは当日の朝、現地のスーパーマーケットで購入しました。

ここのスーパーマーケットがとっても大きくて!! 壁一面にマヨネーズやドレッシングがあったりと、とにかく種類豊富なスーパーでした。

施設には9時頃到着し、キッチンの説明や注意事項の確認の後、9:30~12:00の2時間半で50食分を調理しましたrestaurant

今回使わせていただいたキッチンは利用者様のアクティビティ用のキッチンで、大量調理用のものではありませんでしたが、皆で協力しながら頑張って作りましたhappy02

 

52_2

53_2 

 

これが完成した日本食です♪

54 

みなさんどうですか(^^)/? (料理の配置がおかしいのはご容赦ください・・・)

利用者の方々との食事・交流会では、まず、当学科の川中先生から、研修の目的や学生が食事を作ったということを説明していただいた後、学生からメニューについて紹介しました。

その後…利用者の方々からリクエストがあったのです…新潟弁の会話を聞いてみたい!と…。(笑)

普段あんまり使わないのですごーく緊張しましたが私と友人で頑張りました!(笑)

その後は、各々食事を食べながら利用者の方とお話をしてとっても楽しく、こんな仕事もいいなと思う交流会でした。みなさんお話好きな方が多いのです!

最後に、日本から作って行った千羽鶴をプレゼントして終了しました。

みなさんとても喜んでくださり良かったです(>ω<) 素敵な経験が出来ました! 

Keiro Retirement Homeの利用者の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

次のブログでは、調理時間に交代で行った施設見学の様子を宇佐美さんが紹介してくれます。お楽しみに。

 

健康栄養学科 詳細リンク