« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月28日 (木)

カリフォルニア研修 その6 [北米TOYOTA視察]

こんにちは。健康栄養学科3年の馬場彩佳です。アメリカ研修4日目の午後からは、ロサンゼルスにある北米TOYOTAの給食施設を視察してきました。

TOYOTAということで施設内に入ると早速TOYOTAの車が展示されていました。

 Photo

まず、社員食堂の見学をさせていただきました。社員食堂の入り口にはこんなものがはってありました。

Photo_2

北米TOYOTAの施設は、“LEED”という称号をもらっているそうです。LEEDとは省エネと環境に配慮した建物であるということです。Leadership in Energy and Environmental Designの頭文字をとってLEEDと名付けられています。

社員食堂に入ると中華、メキシコ、日本料理などのコーナーに分かれており、様々なメニューの中から選択できるようになっていました。

Photo_3

TOYOTAの社員食堂は、マインドフルに留意しているそうです。マインドフルとは、「健康に気をつけて栄養を摂りましょう」という意味です。メニューのほとんどの料理には♡が付いていました。♡には色がついていて、たくさん食べましょうという料理には緑色、量を調整しましょうという料理には黄色、少なめにしましょうという料理には赤色の3種類がありました。このように社員の健康への配慮がみられました。

Photo_4

続いて、学生によるプレゼンテーションです。

2グループがプレゼンテーションを行いました。

最初のテーマは“花見”です。

Photo_5

次のテーマは“日本のケーキについて”です。

Photo_6

日本の花見の習慣や、日本のケーキに興味を持っていただけたようです。来年は会社でも花見の交流会をやりたいとおっしゃっていました。

プレゼンの後に、お土産として日本から持参したスイーツを食べていただきました。とても喜んでいただけました。

Photo_7

北米TOYOTAは視察時間が1時間と短かったのですが、とても充実した視察でした!

Photo_8

2015年5月21日 (木)

カリフォルニア研修 その5 次の視察地 「Riverside Unified School District」

こんにちは健康栄養学科4年の夏井紗野です!

アメリカ研修4日目の午前中はRiverside Unified School Districtを訪問しました。

ここでは、カリフォルニア州のリバーサイド区の47の小学校に、1日に43.000食の給食を届けています!

1

2

1日に43000食も作っているので施設全体が大きく、とても驚きました!

 またここでは、「what’s our style wow」という取り組みが行われています。リバーサイド区近隣の農家から野菜を送ってもらい、その野菜をサラダバーで子供たちに提供しています。これは、その地域でとれたものをその地域で食べるという日本の「地産地消」と似ていて、すごく驚きました!

ここで、私たちは日本の給食についてプレゼンテーションをしました。そして、施設の方からアメリカの給食はカフェテリア形式であることをお聞きし、給食のスタイルが日本とずいぶん違っていることがわかりました。

 

6

そのあと、お昼ご飯にランチボックスを出してもらいました! 

3

4

4年生はフルーツがたくさんのっているサラダをいただきました。写真をご覧ください! すごいボリュームで、とても驚きました(笑) 新鮮な野菜や果物で、どれもとてもおいしかったのですが、あまりにも多すぎてとても食べきれませんでした。(ゴメンナサイ!) ドレッシングはチリソース味で、甘く煮たサツマイモが入っていておいしかったです(^^)(私は最初にんじんだと思って食べていました(笑)

日本で見たことのないような大規模な給食施設やランチボックスの量など、なんでもスケールが大きく、驚きの連続でした! 最後にお世話になった施設の方と研修メンバーで記念撮影をしました!

 

5

とても有意義な時間を過ごせました!

 

 

2015年5月14日 (木)

カリフォルニア研修 その4 最初の視察地「Children’ s Hospital」

こんにちは、健康栄養学科3年の髙橋です。カリフォルニア研修ではいくつかの場所を視察してきました。その中で最初の視察地であるChildren’ s Hospitalについてご案内します。

 私たちは最初の視察とも言うこともあり、ワクワクしていました。まずは外観をご覧ください。

11_2

12

 さすがアメリカ、小児病院と言えど、とにかく規模が大きい。さらにはブロックを積み上げたようなモニュメントや熊のぬいぐるみを模したオブジェなどもありました。さらには楽しそうな遊具もあり、外観から子供たちを楽しませる工夫が見られました。これによって私たちはさらにわくわく感が増しました。

22

中に入っても驚きがありました。こちらは受付の写真です。

31_2

32_2

このようにまるでテーマパークのような見た目で自分たちは本当に病院の中に入ったのか分からなく感じるほどでした。また、日本の病院ならではの消毒の匂いもありませんでした。こういった工夫で、子供たちに入院している実感を軽減しているのではないかと思います。

次はHBOカフェをご案内します。HBOカフェはChildren’ s Hospitalのカフェで、入院患者はもちろん、誰でも利用可能となっていました。料理は好きなものをとるバイキング方式で、取ったものは栄養価が出され分かるようになっており、対象者の栄養バランスを良くする工夫が見られました。

41_2

42_2

43_2

でも菓子パンや、クッキーなどの甘いものもいっぱいあり、アメリカっぽさも感じられた…

 RD(Registered Dietitian)である中村まゆみさんからは、日本とアメリカの管理栄養士の違いについて教えていただきました。中村さんはアメリカ生まれにも関わらず日本語が上手でした。ちょっとアメリカの管理栄養士に憧れを抱きました。

⇒写真5-1

51

 Children’ s Hospitalでは2グループが発表しました。テーマは

①日本の病院食について

②介護食の見た目の工夫について

の2テーマでした。

61

62

どちらも大成功!!今まで頑張った甲斐がありました。

 全体を通して、日本の病院とは違って、子供のためにある病院であると肌で感じることのできる病院で驚くと同時に、日本にもこのような病院があったら良いなと思いました。

とても充実した2時間となりました。

71

72

 

2015年5月 7日 (木)

カリフォルニア研修 その3 サンフランシスコにて

こんにちは!健康栄養学科3年の三世川真衣(ミセガワマイ)です。

わたしたち2・3年生は、Fisherman’s Wharf (フィッシャーマンズ・ワーフ) に行ってきました(*^^*) フィッシャーマンズ・ワーフはサンフランシスコ湾岸沿いにある観光名所で、ショップやシーフード屋台がたくさん並んでいます。

 

ホテルからフィッシャーマンズ・ワーフまで、ケーブルカーに乗って移動しました。

Photo

 

のんびり走るのかと思いきや、坂を駆け下りるときのスリルはすごい!

そこから見る景色はとても素敵で、ローカルな生活がうかがえます。

Photo_2

Photo_3

 

フィッシャーマンズ・ワーフに着きました!

Photo_4

 

さっそくみんなでクラムチャウダーをいただきました。

Photo_5

店員さんとも仲良しに(笑)

Photo_6

 

その後は2つに分かれて別行動です。

Photo_7

わたしたちのグループは、自転車を借りてサイクリングです!

Photo_8

向かった先は・・・

Photo_9

ゴールデン・ゲート・ブリッジ!!!

フルハウスという海外コメディーで見たことがあるのではないでしょうか?

たまたま虹がかかっていてとっても綺麗でした。

 

もう一つのグループは、ショッピングをして楽しんだそうです!

Photo_10

Photo_11

かわいいお土産がたくさん売っているのでついつい買いすぎてしまいました(-ω-)/

Photo_12

 

その後もう一つのグループと合流し、Ghirardelli Square(ギラデリ・スクエア)に向かいました。ギラデリチョコレートやカップケーキが有名です。

カップケーキはものすごく甘かったです・・・(笑)

Photo_13

 

この方はギラデリ・スクエアで出会ったサックス奏者のChaz Gunter さん。

Photo_14

私たちのために、演奏してくれたときは本当に嬉しかったです!!

Photo_15

 

最後はトレイダー・ジョーズというスーパーマーケットで夕食や次の日の朝食を買ったりしました。その日の夜は、ホテルでパーティーをして楽しみました!

素敵な出会いがたくさんあり、刺激的な1日でした。

Photo_16

健康栄養学科 詳細リンク