« 2017年6月 | メイン | 2017年9月 »

2017年7月

2017年7月21日 (金)

家政学会へ参加しました

こんにちはhappy01

健康栄養学科4年の浅田桃子、坂内元気、土田詩帆ですsign01

5月26~28日に奈良女子大学で行われた

第69回「日本家政学会」に参加してきましたので、

そのことについて紹介したいと思います(*’▽’)

1

皆さん学会と言ってもあまり聞きなれないかもしれませんが、

全国にはいろんなことを研究している方がいますflair

例えば、食べ物・服装・健康についてなど。

学会では、このようにいろんな研究をしている方々が、

口頭やポスターで発表していましたsign01

ちなみに、私が興味を持った研究は

「顔の対称性から見たイメージと化粧に関する研究」

「牛乳の添加温度は、コーヒーのおいしさに関与するか」です!

 

他にも「女性が不快に感じる男性の衣服のニオイ」や

「広島風お好み焼きのキャベツの嗜好性と糖量、テクスチャーの関係」

など、なにやらとっても気になる研究がたくさんありました|д゚)

 

私たちも実際にポスター発表をしてきました!

2_2

実際に興味を持ってくださった方に説明していますshine

とっても緊張しました……

私たちの発表内容は「共食」についてですsign03

誰かとご飯を食べるのって楽しいし、

なんとなく食欲も湧く気がしませんか?

でも一緒に食べる人が知らない人だったらどうなんだろう…?

美味しいと感じるのかな…という内容です!

 

たくさんの方に興味を持っていただき、とてもうれしかったですhappy01

最初先生のお手伝いという形でこの研究を始めましたが、

とても良い経験になりました。

皆さんも学生時代にたくさんのことを経験して、

良い思い出を作ってください!!

 

 

 

そして最後に…奈良女子大学の近くの奈良公園で鹿さんにも会ってきました!

鹿せんべいを見せると写真のような表情にflair

私は服を食べられましたので、皆さん行くときはお気をつけて笑

3_2

ぺろっ💛

 

ではまた(^^♪

2017年7月19日 (水)

夏のオープンキャンパス ~7月15日開催しました~

こんにちはsign03

教員の星野ですconfident

先週15日(土)に夏のオープンキャンパスを開催しましたshine

とても暑い中、大勢の方々がお越しくださり、

健康栄養学科のプログラムへも参加下さいましたup

健康栄養学科の内容は、

・学科説明&個別相談

・特別治療用食品の試食&ごっくんの音を聴診器で聴いてみよう

・フードモデルで普段の食事のエネルギーなどを確認しよう

・リン脂質の実験

・栄養の日のイベント 食事バランスガイドで自分の食事を確認してみよう

でしたflair

Img_0151_2

Img_0163

Img_0172

ご参加、どうもありがとうございましたsign03

次回のオープンキャンパスは、

8月5日&6日ですpenguin

様々なプログラムを準備してお待ちしておりますhappy01

2017年7月 5日 (水)

英国レスター大学(University of Leicester)の医学留学生との調理実習

こんにちはconfident

助手の寺尾ですflair

4月15日(土)、

英国レスター大学の医学留学生を招き、

新潟県栄養士会をコーディネーターとした

日本食調理実習を本学調理学実習室で実施しましたup

新潟県栄養士会会長の入山先生を初め、

栄養士会の先生方3名を講師とし、

ごはん、味噌汁、卵焼き、

サクラマスの祐庵焼き、ほうれん草のお浸し

を調理しましたshine

留学生たちは、

事前に食育花育センターおよびスポーツ医科学センターにて、

日本食や食育の実態を学び、

今回は実際に調理して試食することで

更に理解を深めることを目的として行いましたsign03

当大学の名誉学長である

髙橋榮明先生とともに来学した留学生は3名、

そこへ

新潟大学の学生ボランティアが2名加わり、

実習を行いましたhappy01

調理の前には、

映像で日本食の説明を行うとともに、

各メニューの行程を説明しましたflair

その際、

昆布と鰹節でとった一番だしを試食してもらったのですが、

留学生たちは興味深い様子で味わい、

「GOOD!」の声が聞かれましたshine

実際に調理が始まると、

留学生たちは手際よく動き、

初めて使用する調理器具や食材にも

積極的にチャレンジしていましたsign03

講師の先生方の抜群のフォローもあり、

楽しみながら調理する姿が印象的でした。

中でも私が一番驚いたのは、、、

お箸の使い方がとっても上手だったことでしたsign03

菜箸を使ってものを挟んだり、盛り付けたり・・・

菜箸で卵焼きを巻くのは少し苦戦していたようでしたが、

難しいと言いながらも丁寧に食材を扱い、挑戦していましたshine

Photo_6

4

できあがった料理はどれもきれいに仕上がり、

全員でいただきます!

と言って試食しました。

2_2


試食の際も、

お箸を上手に使って魚を食べる等、

皆さんとても手先が器用でびっくりsign01

さすが未来のお医者様sign03

と講師の先生方共々、驚いてしまいましたhappy01

最後の感想では、

「今日の日本食メニューが

たくさんの工程を経て作り上げられていることが、

実際に調理してみてよくわかった。

どれも本当においしく、感激した。

イギリスへ帰ってからも材料を探し、

周りの人に作ってあげたいsign01

という感想を聞く事ができ、

貴重な経験に携われたことを嬉しく思いましたshine

最後は片付けもしっかりと!

学科の調理実習の際には「姑みたいなチェック」

と学生に怖がられる私ですが・・・

留学生たちにも、床まできれいに掃除してもらいましたsign01

日本食調理に関わる

一連の作業をすべて体験していただくことで、

私自身も改めて日本食を見つめなおすきっかけとなりましたshine

今度は、健康栄養学科の学生も一緒に、

調理実習を通した

国際交流ができる機会を

作れると良いなと思いましたconfident

3


健康栄養学科 詳細リンク