冷凍食品でヘルシーお弁当! in総合展示会2019 その2
3年生の眞田です![]()
前回ブログで紹介した、お弁当作成について、
それぞれのお弁当を紹介します![]()
この企画参加の6人の学生のそれぞれのお弁当と感想です!
-3年生-
高橋巽さん![]()
女性向けのヘルシーお弁当の作成でしたが、
3年間の知識や技術を駆使し、満足のいく作品になりました![]()
眞田瞳衣さん![]()
実は料理経験が浅く、お弁当の考案から実際に作るまで
すべて自分でやることに不安はありましたが、
先生方、国分様、友人、家族と
いった周りのサポートあっての成功を収めることができました![]()
-2年生-
岡島知夏さん![]()
普段の授業だけでは学べないようなことを知り、
吸収することができたとても貴重な経験となりました。
関わってくださった方々に感謝しつつ、
今後の活動に役立てていけたらと思います。
鈴木渉太さん![]()
今回このような貴重な機会を頂き、
先生方、国分フードクリエイト様にとても感謝しております。
企業の方に消費者が求める商品の開発についてや、
今回の反省点などのお話を直接聞くことができ、
管理栄養士として何が必要とされるのか改めて知ることができました。
今後はこの経験を活かし、
皆様に必要とされる管理栄養士になれるよう日々精進してまいりたいと思います![]()
山田幹さん![]()
限られた学生生活の時間の中で、様々な経験をしておこうと思い、
今回の企画に挑戦させていただきました。
栄養バランスや彩り、味といった要素を
上手く構成していくのは大変難しい作業で、
一筋縄ではいきませんでした。
しかし、こうして苦しんだ経験はこの企画が終わってみれば
自分にとって確かな経験値となったと思います![]()
石川陽希さん![]()
決められたテーマの中で献立を考えるというのは、
初挑戦だったので難しく感じました。
しかし、病院などの施設に勤める管理栄養士は
対象者のニーズに合わせた献立を考えるのが仕事になってくるため、
それに通ずるとても良い経験をさせていただきました![]()
以上、お弁当を作成した学生からのコメントでした![]()
栄養学科では他にもメニュー開発やスイーツの提案など、
様々な課外活動を行っておりますので、
随時、ブログやインスタグラムなどで紹介したいと思います![]()







