1年生(21期生)の出身高校や出身地を調べてみた
こんにちは
健康栄養学科の川上です。
久しぶりにブログを書きたいと思います![]()
昨年、確かこのブログで在学生の出身高校を調べた結果を書いたことがありました。そこで今回も懲りずに1年生の出身高校を調べてみました。
と、その結果の前に、まずは2~4年生のおさらいです。具体的な人数は伏せていますが、各学年で多い順に出身高校名を表示しています![]()
まず4年生から。
新潟県立新潟中央高等学校
続いて、
新潟県立新潟東高等学校
続いて、
新潟県立新潟商業高等学校
そして同数で、
北越高等学校
新潟県立村上桜ケ丘高等学校
新潟県立巻高等学校
でした。
次に、3年生。
新潟江南高等学校
続いて同数で、
東京学館新潟高等学校
新潟県立新発田南高等学校
新潟明訓高等学校
新潟県立新潟中央高等学校
新潟県立五泉高等学校
でした。
続いて2年生。
新潟市立万代高校(ここ最近で一番多いです)
続いて同数で、
北越高等学校
新潟県立新発田南高等学校
新潟県立新潟中央高等学校
新潟県立新潟西高等学校
新潟県立巻高等学校
でした。
そして1年生です![]()
新潟県立巻高等学校
次いで、
新潟県立新津高等学校
続いて同数で、
新潟県立五泉高等学校
新潟県立長岡向陵高等学校
新潟県立中央高等学校
新潟県立新潟商業高等学校
新潟県立新発田南高等学校
新潟県立村上高等学校
でした。
毎年の推移で確認してみると、その年その年で傾向があるようで、面白いです。
また、勢いで1年生の出身地や人数も確認したところ、
新潟県(毎年一番多いです)
次いで同数で、
岩手県
富山県
そして、
北海道
山形県
長野県
神奈川県
沖縄県
となりました。北海道や沖縄出身者が同一クラスに集まったのは、この学年が初?かもしれません。全国から学生が集うのは喜ばしいことです![]()
それではまた![]()
