« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月26日 (水)

基礎ゼミ ~施設訪問(1)

こんにちはshine
健康栄養学科1年の女子グループですscissors

私たちは1年次に行われる 「基礎ゼミ」 という授業の一環として南浜病院を訪問し、そこで管理栄養士として勤務されている吉川萌先生にインタビューをしてきました。

今回訪問させていただいた南浜病院は、大学からも近く、大学裏手にある“トトロの森”のような道をみんなで歩いていくと到着しますhospital

南浜病院は精神科・歯科を専門的に扱っている病院で、病院の中は階段やソファが色とりどりでとても明るい雰囲気でしたshine

吉川先生はとても明るく気さくな方で、充実した時間を過ごすことができました。

Photo_3

また、病院管理栄養士の業務内容を伺ったり、実際に先生が患者さんと接している姿を見て、 
「コミュニケーション力」 を身に付けることの大切さを感じました。

Photo_5

私たちも将来、吉川先生のように、患者さんに信頼される管理栄養士になりたいと思いました。

これからもっともっとがんばるぞー dash dash

2009年8月21日 (金)

民謡流し(新潟祭り)

こんにちは。健康栄養学科3年の川崎ですnote

私からは、健康栄養学科で恒例となっている 新潟祭りの民謡流し についてお話ししたいと思いますsign03

この民謡流しは、毎年3年生が中心になって1年生~4年生で参加していますscissors

一学年の人数が少ない学科ですが、民謡流しは学年を超えての交流ができるので、毎年たくさんの学生が参加していますヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ

衣装や小道具、大道具など必要なものは全て学生の手作りですscissors

これが想像以上に大変な作業sweat01なのですが、各係のリーダーが中心となって、みんなで準備することも民謡流しの楽しみのひとつですhappy01

そして!!

今年も、ついこの間の8月7日に参加してきましたsign03sign03

当日は朝からどしゃ降りの雨rainで、開催されるかどうか心配で心配で仕方ありませんでした…;´Д`);´Д`);´Д`)
でも!なんとか直前になって雨が止んでくれて……そのときはホントに安心しましたcatface

今年は例年踊っていた新潟甚句だけでなく、佐渡おけさにも挑戦dash

民謡流しが、大学のテスト直後ということもあり、踊りの練習がほとんどできなかったのですが、みんなちゃんと踊れていてビックリ Σ(・ω・ノ)ノ!

Photo_14

みんなで声を出し合いながら、おそろいのピンクのはっぴを着て踊る姿は、他の民謡流しの参加団体や観客の注目の的で、かなり目立ってました☆★

普段、他の学年とふれあう機会がない私にとって民謡流しは、先輩や後輩と交流できる場です。これからもずっとずっと続いてほしいなって思ってます。

09_2

今年度参加していただいたみなさん、本当にお疲れさまでしたhappy02shine

そして、 「健康栄養学科に入りたいsign03」 と思っているみなさん。ぜひ、来年、私たちと一緒に民謡流しに参加しませんか?

大学生活で忘れられない思い出がきっとできるはずです(*^▽^*)note

お待ちしています。それでは (。・ω・。)ノ

2009年8月19日 (水)

卒研 -低温スチーミング加熱-

こんにちは☆ 健康栄養学科4年のおがわですhappy01

4年生になって5ヶ月。。。

4年生になって授業科目は減りましたが、毎日、自習室に引きこもって 国家試験対策の勉強就職活動、そして卒業研究・・・とにかく優先順位がつけられないので、どれも頑張る毎日を過ごしていますdash

最近の楽しみは勉強の合間に友達とアイスクリームを食べること(●´∀`●)*。・

この楽しみがあるので勉強に力が入ります(笑)sign03

さて、前置きが長くなりましたが、今回は私が取り組んでいる卒業研究について紹介します☆

私は 「はね豆」 を用いて、低温スチーミング加熱における成分の変化について研究しています。

  「はね豆」とは・・・
  ⇒規格外の枝豆のことで、つまりは枝豆を出荷する上で商品にならない豆のことです。

  「低温スチーミング加熱」というのは・・・
  ⇒時間をかけて食材を蒸す調理法です。


この調理法には、ゆで加熱よりも水中への成分の溶出が少ないと言われています。

私は、「はね豆」をスチーミング調理して、豆の甘味と旨味、ビタミンC量がどんなふうに変化するかを調べていますpen

今の段階では、枝豆をゆでるよりもスチーミング調理をした方が、甘い傾向があることが分かりました☆

甘みが増す理由はまだわかりませんが、これから実験を重ねて原因を明らかにしたいと思っていますdash

朝9時から夜7時まで実験をしている日もありますが、友達と一緒にいる時間が長くなって楽しいですshine

まだまだ実験は続きますが、頑張ります(^∨^)!!

2009年8月17日 (月)

8月8日オープンキャンパスのお礼

健康栄養学科教員のMですsun

8月8日(土曜日)の第2回オープンキャンパスにご参加頂いた、高校生・保護者の皆様、誠にありがとうございましたsign01 お陰様で混乱もなく終了できましたhappy01

有益な情報が得られましたでしょうか?

今回のオープンキャンパスでは、いくつかの学科プログラムを実施いたしました。

その中でも、午前の部で実施された

 「SATシステムによる食事のエネルギー測定」

には、多くの来場者の方々に興味をもって頂けたようでした。

実は、「SATシステム…」は学科としても特に力を入れた企画であったため、多数の方々が実際に体験してくださり正直ホッとしていますsweat01 やはり、毎回の食事から得ているエネルギーを知りたいという強い願望を反映したのでしょう。

また、最近のオープンキャンパスで恒例化してきた

 「骨塩量の測定」
 「食品に関する実験-リン脂質、食中毒菌、手洗い」


も、例年通りに好評を得ることができました。

骨の健康が話題になる機会も多いためか、自分の骨密度を知っておきたいという気持ちは強いのでしょう。また、身近な物質の性質や食の安全・安心に関する体験は、常に高校生・保護者の皆様を惹き付けるようです。

では、当日の様子を少し写真でご紹介しましょうsign01

Photo_4
upwardright学科紹介でスライドを用いて分かりやすく説明します。

Photo_5
upwardright手洗いの実験では、特殊な装置を用いて汚れをチェック。

Photo_6
upwardrightリン脂質の性質を実験を通じて調べてみよう!

Photo_8
upwardrightかかとの骨密度を測定中!
  骨の健康のためにも毎日の食事が大切なんです。

Photo_9
upwardright在学生による個別相談。
 授業のことや、学生生活のこと、もちろん入試についてなど、なんでも相談してくださいねscissors

さて、次回のオープンキャンパスは、9月5日(土)の午後1時からスタートです。

このイベントは、本年度の最後のオープンキャンパスとなりますので、くれぐれもお見逃し無くsign03

担当します教員や学生は異なるので、例えば 「個別相談」 などもちょっと違った観点からのアドバイスがあるかも知れません。乞うご期待ですsign03

最後に、次回のプログラムを簡単にご紹介しておきます。

 1) 学科紹介(パワーポイント・ファイルを使用)
 2) 特殊治療用食品の体験

 3) 味覚変容実験、柑橘類の糖度測定
 4) 個別相談(教員&学生)


以上、8月期 オープンキャンパスのお礼と9月期 オープンキャンパスのご案内でしたpaper


>>9月5日(土)オープンキャンパスの詳細・お申込方法はこちら

2009年8月12日 (水)

4年生の近況報告(その2)

こんにちわ、健康栄養学科4年生です。

最近の私たちは、国家試験の勉強、卒業研究、授業の課題、等々とても忙しいsweat01

…と私は感じています。が皆はどうなんでしょうsign02

つい先頃、とてもいい刺激になる出来事がありました。

それは、本学科の卒業生で 、現在、現場でご活躍している3人の先輩たちからお話を聞く機会があったのですsign01

内容は・・・
flair先輩の国家試験合格体験記shine
flair学校栄養職員としての現場における仕事内容school
flair国家試験の勉強方法pen
flair大学時代の思い出heart

などなどで、とても興味深 いお話でした!

だいたい7時過ぎにお話が終わったのですが、私たちは皆10時まで勉強して帰路に就きました。先輩たちの影響力ってすごいup

今回お話を伺った3人の先輩方に共通していること・・・

☆輝いているshine
 国家試験を合格され、立派な社会人て感じで輝いて見えました。

☆管理栄養士として働くことに楽しさを感じているupup
 病院、学校などで管理栄養士として働いている…理想だ(笑)

☆話し方がうまいsign03
 なんか…惹きつけられました笑 面白かった!!

って皆感じたと思います。 (^∀^){思ったよ

今は国家試験に合格するために、仲間とわからないところを教えあったり、問題を出し合ったりして必死こいてますが。。。

その一方で、卒業するんだって考えると悲しいですsweat02sweat02

卒業まであと約7ヶ月… とりあえず頑張りますdash

2009年8月 5日 (水)

8月期オープンキャンパス

こんにちは!健康栄養学科教員のMです。

さて、大盛況だった第1回オープンキャンパスに続き、いよいよ8月8日(土)には第2回オープンキャンパスが開催されます。

そこで本日は、当日の流れや内容についてご紹介します。

8月8日(土)のオープンキャンパスは、 “午前の部” と “午後の部” のダブルヘッダーになります(受付開始は午前9時と午後1時になります)。


いずれの開催も、全学科対象の「オープニングプログラム」が、午前の部は10時まで、午後の部は2時まであり、その後、学科別のプログラムに分かれます。

学科別プログラムの初めには、約20分間にわたる学科説明があります。

健康栄養学科では、スライドを用いて

 pencil管理栄養士の資格取得について
 pencil授業の構成について
 pencil活躍の場について
 pencil当学科の特徴的な取り組みについて

・・・などを紹介します。

せっかくの機会ですので不明点などは、ドンドン質問してください!

その後、イベントの目玉eyeとなる3つのプログラム

 flair体験コーナー
 flair実験コーナー
 flair質問コーナー

が始まります。

「質問コーナー」はいつでも対応しますが、他の2コーナーは 時間指定の入れ替え制 となってますので、その点に注意してください。

さて、午前の「体験コーナー」は・・・

 「SATシステムによる食事のエネルギー測定」

がテーマとなっています。

「SATシステム」は選んだフードモデルをセンサーボックスに乗せるだけで瞬時に栄養価を計算し、パソコン上にその結果を表示してくれるものです。

今回は、当科教員がそのシステムにさらなるプログラムを追加し、エネルギー量だけではなく食事バランスに関する情報も表示してくれる超優れものに改変しました。

自分の食事量やバランスの確認だけではなく、これからの管理栄養士はこのようなパソコンの処理能力やプログラミング能力も必要となりますので、是非体験してみてください。

午後の「体験コーナー」は・・・

 「骨塩量測定」

がテーマとなっています。

最近「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」が世間で問題になっています。骨粗鬆症は骨量の減少や骨構造の劣化によっておこるとされ、骨塩量を測定すれば骨量の推定ができます。

骨量がピークになるのは20歳頃といわれていますので、骨粗鬆症を予防するためには、今の皆さんの生活がとても大切です。今回の測定部位は足の踵ですが、試しに一度測定することをお勧めします。

「実験コーナー」は、午前・午後ともに同一内容で

 oneリン脂質の性質探求
 two食中毒菌の観察
 three手指の手洗い体験

になります。

詳しい内容をここでは書きませんが、とにかく参加してもらえば必ず楽しめます。
もちろん楽しいだけではなく、食品への理解が深まります。

最後に「質問コーナー」ですが、ここでは学科教員と在学生が対応します。
入試はもちろん、入学後のキャンパス・ライフ、卒業後の進路などなど、どんな質問にもお答えします。

例年、在学生の回答はたいへん参考になるようです。是非一度立ち寄って、疑問点や不明点を解消してください。

学科別プログラムと並行して全学的な 「大学概要・入試概要説明」 や 「AO入試説明会」 「保護者対象説明会」 なども開かれます。
詳しくはパンフレットやホームページの情報をよく見ておいてください。

以上、8月期のオープンキャンパス・学科別プログラムについてご紹介しました。

当日会場でお目にかかれることを楽しみにしておりますshine


>>オープンキャンパスの詳細・お申込はこちら

楽しい野外炊事(基礎ゼミ)

こんにちは!健康栄養学科1年の山村ですscissors

ちょっと前の話になってしまいましたが、5月27日に「基礎ゼミ」の授業の一環で、大学の近くのキャンプ施設、 『海辺の森』 にて野外炊飯をしてきましたっ(^u^)☆

薪をくべ、火起こしから始まった野外炊飯・・・

モクモクとたちこめる煙に、涙目sweat02になりながらも、ゼミごとに協力して調理しました(>_<)!!

そして我が遠藤ゼミで出来上がったのがこちらsign03sign03

1_4

そば飯ですっ(*^^*)★

5人前だったはずが・・・かるーく10人前ほど作っちゃいました(笑)sweat01

downwardrightゼミで仲良くおいしく頂きましたnote

2

他にも、パエリア や ホットケーキ焼き鳥 に キムチ入りお好み焼き(これは臭いが結構なものでした...wobbly 味はとても美味しかったですgood)、BBQ や じゃがバター など、各ゼミが工夫を凝らして調理し、他の班の物を食べあったりして楽しく過ごしましたnote

3

調理に思いのほか時間がかかってしまい、レクリエーションは短時間でしか行えませんでしたが、ジェスチャー伝言ゲームは先生方も参加して大盛り上がりっっ (^O^)/upup

ゼミのメンバーとの仲が深まるとても良い野外炊飯になりました\(^o^)/★★★

これからも色んな行事を通して、仲の良い楽しい学科として4年間頑張っていきたいです(●^o^●)★ミ

ではヽ(^o^)丿note

健康栄養学科 詳細リンク