大学生活 Feed

2019年12月18日 (水)

新潟医療福祉大学・SHAINプロジェクトpresents スペシャルオリンピックス日本・新潟ヘルシーアスリートプログラム・健康相談会開催

2019年12月7日(土)、本学にて、

学科が連携し健康相談会・スペシャルオリンピックス

日本・新潟ヘルシーアスリートプログラムが開催されましたsign03

  

本イベントは、スペシャルオリンピックス(以下:SO)と新潟医療福祉大学が連携し

「知的障害者の健康維持増進、豊かな生活・QOLをサポートすること」を目的に、

理学療法学科・健康栄養学科・健康スポーツ学科・

看護学科・医療情報学科の教員と学生が連携し、

知的障害のある幼児から成人を対象とした健康相談会ですflair

 

知的障害のある方11名とそのご家族10名、合計21名が参加しましたsign03

  

健康栄養学科からは、4年生5名と永井先生、石澤先生、稲葉が参加し、

SATシステムを用いた体験型の栄養相談を行いましたhappy01

参加者が真剣な表情でフードモデルを選んでいる様子が大変印象的でしたshine

  

4年生は、対象者さんに合わせて上手に聞き取りを行っており、頼もしい限りでしたconfident

  

少しでも食に興味を持っていただく機会になっていたら嬉しく思いますsign03

 

2019

2019年12月 4日 (水)

卒業研究発表会が行われました

みなさん、こんにちはhappy01

教員の星野ですflair

 

健康栄養学科では、11月17日に卒業研究発表会を行いましたsign03

4年生は半年~1年調査や研究をしてきたことをまとめ、

3・4年生、教員の前で発表を行いましたshine

4年生全員が堂々と発表を行っていましたconfident

 

卒業研究は健康栄養学科は必須科目となっていますcute

他大学では選択科目となっている所もありますが、

新潟医療福祉大学健康栄養学科では、

卒業後社会に出た際に、一方的な考えや判断ではなく、

正しい情報収集と判断、論理的思考、分かりやすく説明する能力などの

教育を行う目的として、卒業研究を必須としていますup

 

演題内容は下記のような内容でした(抜粋)confident

・小学校への「防災食育」に関する効果の検討について

・高齢者食に適した形態調整方法の検討について

・嚥下調整食の検討について

・回復期リハ患者の栄養状態の検討について

・女子大学生に対する3・1・2弁当箱法活用効果の検討について

・寮生活をしている女子高校生アスリートに対する食支援に関する検討について

などなど・・・

ちなみに12/7のオープンキャンパスでは、卒業研究発表会の要旨集を

自由にご覧いただけるよう、ご用意する予定ですflair

ぜひご来校をお待ちしておりますsign03

 

さて、今後、4年生は管理栄養士国家試験受験にむけての

勉強を本格的に行っていく予定ですsign03punchsign03

 

2019年11月 8日 (金)

産学連携、健食企画 健康栄養学科学生提案メニュー絶賛販売中!!

こんにちはconfident

教員の稲葉ですflair

 

株式会社キタカタグループとアルビレックスランニングクラブ、

新潟医療福祉大学の連携健食企画の一環として、

健康栄養学科2,3年生がキタカタグループのお店(越後茶屋)のメニューを考案しましたsign03

  

“スポーツ・栄養・食”の側面からメニュー開発・栄養分析等を行うなど、

将来、管理栄養士を目指す学生らの実践的教育の場として、

新潟市に本社を構え数多くの飲食店を経営する

株式会社キタカタ(『越後茶屋 総本店』『越後茶屋 松崎店』)と連携事業を展開しましたcute

 

また、本事業には、新潟アルビレックスRC所属の大島めぐみ選手(長距離走・マラソン)と

久保倉里美選手(ハードル)にもご協力頂き、

学生が立案したメニューに対して選手の視点からのアドバイスを頂きましたhappy02sign03sign03

  

企業・プロスポーツ団体・大学が、「メニュー開発」「地域貢献」「教育」

それぞれの視点から連携を図った今回の取組みは、

全国的にも実施例が少ない取り組みですshine

  

今回の企画では、

学生が考えた2つのテーマである長距離選手向けのメニュー、

瞬発系選手向けのメニューを基本に、季節感を取り入れて、試作を重ねてきましたflair

脂質が少なく、たんぱく質がしっかりと摂れるメニューになりましたsign03

downwardright長距離選手向けには「ひつまぶし御前」、

Photo 

 
downwardright瞬発系選手向けには「もち豚陶板焼き御前」が完成いたしましたhappy01

Photo_2

是非この機会にご賞味下さいheart04

  

~健菜アスリート御前~

越後茶屋総本店:“陶板焼き御前”

越後茶屋松崎店:“ひつまぶし御前”

期間限定:10月1日~11月30日

2019年11月 1日 (金)

学内実習紹介~調理学実習~   

みなさんこんにちはhappy01

星野ですflair

 

11月に入りすっかり秋らしくなってきましたねmaple

いかがお過ごしでしょうか?

健康栄養学科では3年生が保健所へ実習へ行ったり、給食施設に実習へ行ったりと

学外で頑張っていますup

 

さて、今日は、先週の1年生調理学実習の様子について

レポートしますhappy01sign03

 

調理実習は1年生の1年間通して、和食、洋食、中華、など、調理の基本を学びますrestaurant

先週の金曜日はグループで1匹の鰹を自分達でさばいて、調理をしましたflair

 

downwardright鰹をさばいている様子

Inkeddscn8319_moment1_li

先生に聞きながら進めていきますflairInkeddscn8319_moment2_l2 

Inkeddscn8319_moment3_l3 

downwardrightここまでできました

Inkeddscn8323_moment_li 


downwardright調理の様子

鰹のたたきを作っていますDscn8325 

 

調理実習は実に様々な調理を経験しますflair

実習の様子は今後も引き続きお伝えしたいと思いますhappy01

 

~ご案内~

①11月のオープンキャンパスは

11月10日(日)ですsign03

学生・教員一同お待ちしておりますcute

詳細はこちらからご覧くださいhappy01

 

②管理栄養士のお仕事について、日本栄養士会のHPから知ることができますshine

そちらもぜひご覧くださいup

日本栄養士会HP

2019年10月20日 (日)

米ふれあいスクールに参加してきました

健康栄養学科の1,2年生16名が

ふれあいスクール(新潟費拡大推進協議会主催)に参加してきましたshine

当日は、農業大学校の先生方や新潟県、北陸農政局、JA新潟中央会の方から、

稲作をはじめとする新潟県の農業について学び、

稲刈り体験や粉を使ったパン作りも行いましたsign03

稲刈り体験では、農業大学校の学生さんにもコツを教えていただきましたhappy01

 

稲刈り体験をしましたdownwardleft

1_1

2_2

 

米粉パンを作り中downwardleft

3

出来上がった米粉パンshinedownwardleft

4

 
最後にみんなで集合写真downwardleft

5

 

2019年10月 6日 (日)

大学祭10月13・14日です

みなさんこんにちはhappy01

星野ですshine

 

10月13日14日は大学祭が行われますsign03

大学祭ポスターdownwardleft

190927-1.pdfをダウンロード

ぜひ大学の様子を見に来て、楽しんでいただけたらと思いますheart04

ダンス披露や、ライブ、模擬店などなど楽しい企画が盛りだくさんgood

 

そして、栄養学科の1・2年生が模擬店を出店しますよ~noteshine

美味しいご飯とデザートをご用意して待っておりますhappy01

写真は試作の時の写真downwardleft

ビビンバ丼cute抜群の味ですよ~heart01

Img_8350 

しばいぬみたらし団子shineカワイイですねheart04downwardleft

Img_8351

 

また、同窓会企画のお子さんのためのあ「あそびのひろば」も

例年大盛況ですnoteぜひお子様連れで楽しんでくださいsign03

190927-2.pdfをダウンロード

今年は、15周年ということで、今まで以上に盛りだくさんな内容だそうですcute

わたあめのプレゼントもあるようですよheart01

お早めにconfident

 

2019年10月 4日 (金)

実験・実習紹介~食品衛生学実験~

こんにちはhappy01
 
今回は、学内実験・実習の紹介をしますsign03
 
本日は、「食品衛生学実験」についてですflair
 
 
食品衛生学実験は、本学では2年生の夏休みに集中で行っていますflair
講義で学んだ内容をもとに、身近な衛生実験から(まな板、食器、水道水etc)、
細菌の実験(食中毒菌の観察、手洗い方法の違いによる手指の菌、etc)など、
実に多くの実験、観察を行いますup
 
管理栄養士にとって衛生の知識は切っても切れない重要な知識ですので、
本当に大切な授業ですsign03
 
 
下記に写真を交えて紹介しますshine
 
カラフルな三角フラスコの実験は、
食品中の着色料の検出実験風景flair
毛糸を使って実験をしますdownwardleft

Img_0013

 
刻んだ食材から着色料を取り出していきますdownwardleft

Img_0029

 
 
 
ビュレットに向かって神妙な顔をしているのは、
牛乳の鮮度試験の様子ですflair
牛乳の放置期間や温度の違いによってどの程度腐敗するのか、
実験的に確かめていきますdownwardleft
 

Img_0052_2 

Img_0046

 
 
食品衛生学実験は、日常に基づく内容だったこともあり、
学生は興味をもって実験に臨んでいましたconfident
  
 
2年生はこの後、たくさんのレポートをまとめ、
実験した知識について、深めていきますsign03
2年生、頑張れ~punch
 
 
 
 

2019年9月27日 (金)

昨日より後期授業開始!

こんにちはhappy01

教員の星野ですclover

 

昨日26日より、後期の授業がスタートしましたsign03

 

健康栄養学科の後期は、、、

3年生が臨地実習(学外実習)へ出かけたり、

2年生の実験実習が充実していたり、、、と、

盛りだくさんな内容となっておりますsign03sign03

学生1人ひとりによりよい学びがあるよう、

そして、実践力へつなげられるよう、

学生&教員一同頑張っていますhappy01

 

そこで、今後は、後期授業の紹介もしたいと思いますup

お楽しみにshine

 

~ご案内~

one10月6日(日)はオープンキャンパスです!

ご興味をもたれた方はぜひご参加下さいhappy01

学生&教員一同お待ちしておりますshine

https://www.nuhw.ac.jp/applicant/event/campustour/

 

two10月13・14日は大学祭りです!

健康栄養学科の学生一同で調理したスイーツやお料理の模擬店がありますsign03

わんちゃんをモチーフにした可愛いお団子の販売もありますよshine

ぜひ足をお運びいただければ嬉しいですnote

 

three健康栄養学科ではインスタグラムも始めました!

インスタにはブログでは紹介していない写真なども掲載しておりますhappy01

ぜひ一度ご覧ください~shine

nutrition1398 で検索してみてくださいflair

2019年9月16日 (月)

連携総合ゼミ参加報告

こんにちはconfident

健康栄養学科4年の布川輝峰ですup

  

9月2~6日に選択授業の連携総合ゼミという授業が開催されましたflair

この授業では学内はもちろん、

新潟県内や海外の大学から希望者が集まってグループを作り、

それぞれ決められたテーマに従って

自分たちの考えをまとめて発表するものでしたsign03

 

今回僕たちのチームは「メタボリックシンドロームの改善」をテーマとし、

実際に本大学に在籍する教員を対象にして、調査項目を話し合い、

それぞれの専門職の考えをまとめましたpencil

downwardright考えをまとめたホワイトボード  Img_1567

downwardright英語を使ってまとめていきますImg_1568

downwardright対象者の血糖値を測定している様子Img_1526

downwardright対象者の体組成を測定している様子S__180068363

 

今回8人のチームでしたが、うち4人は台湾から来た学生でしたsign03

もちろん日本語は通じないため、

普段の会話はすべて英語を用いる必要がありました。

日本の学生は普段英語を話すことはないため、1日目はかなり苦労しましたweep

相手が言っていることが理解できても、

こちらが言いたいことを英語で表現できないのですsweat01

しかし、漢字であれば両者とも理解できることに気付きshine

それによってなんとかコミュニケーションをとることができましたgood

downwardrightチームメンバーS__28557339

 

2日目以降は英語に慣れてきたためそのまま英語で話をし、

最終日の発表もすべて英語で行いましたhappy01sign03

この1週間だけでかなり英語力がかなり伸びたことを実感できていますup

 

downwardright発表の様子
76e7adaa0b0f420c9e6c9bd331167dfe
 

この授業は4年間でいちばん楽しい授業でしたflair

この授業があったおかげで

今後自分がどう生きていくかの方向性が

わずかに見えてきた気がしますconfident

 

downwardright修了証書をもらいグループの皆で写真を撮りましたS__60170245

 

2019年8月10日 (土)

8月オープンキャンパス報告

学科教員の宮岡です。

このブログでは、今夏のオープンキャンパスについてご紹介しますflair

  

みなさんは、本学が毎年夏にやっているオープンキャンパスをご存じですかsign02

7~9月の3ヶ月間に合計4日やっており、

8月は3、4日の連続で開催されましたhappy01

  

 

1_2 

幸いにも、例年以上の猛暑を押して多数の来場者にお出で頂きましたsign01

この場を借りて、心よりお礼を申し上げますconfident

健康栄養学科には、3日と4日で約160人もの

高校生や保護者の方々が立ち寄ってくださいました。

  

3日と4日のプログラムは異なっていましたが、

「個別相談コーナー」は両日ともに開かれていましたnotes

「相談」というかたい言葉はあるものの、

高校生や保護者の方々が在学生たちや学科教員と

お茶を飲みながら気軽に話せる場になっていますhappy02

  

2_2

 

8月4日は「栄養の日」に当たっており

(ちなみに、8月1日~7日は「栄養週間」になります)、

美味しいサンプル食品の提供もあって盛り上がりましたlovely

県外来場者と在学生がたまたま同県人とわかり、

意気投合するような場面も見られましたgood

  

3

  

3日にはフードモデルを使ったエネルギーや栄養素の算出や

トロミ調整剤の実験など、楽しい体験コーナーもあり

来場者のみなさんに好評でしたheart01

また、4日には骨密度の測定や

リン脂質の性質を知る実験などもあり、

自分の身体や食品についての理解をきっと深めたでしょうcatface

  

4 

8月開催の両日ともに、

高校生や保護者の方々と在学生たち・学科教員とが

和気あいあいの雰囲気の中で楽しく触れあえる時間となりましたhappy01

また、来場者の皆様方には当学科への興味・関心を深めて頂けたものと思っていますsign01

  

5

 

オープンキャンパスはまだという高校生や保護者の方々には、

次回の9月1日(日)開催に是非お出でくださいsign03

体験コーナーでは、味覚変容という楽しい実験が予定されていますwink

また、7・8月に続いて「出張!!食習慣チェック」がS棟でおこなわれます。

多数のご来場を心よりお待ちしておりますsign03

  

健康栄養学科 詳細リンク