課外活動 Feed

2020年4月10日 (金)

国の海外推進企画に参加!「「ハタチの一歩」で韓国に行きました ~壱の巻~ ーハタチの一歩ってなんだ?

こんにちはheart01

健康栄養学科新4年生ですsign01

  

昨年2019年11月上旬に、

若者のアウトバウンド推進実行会議主催「ハタチの一歩」に参加してきましたshine

その報告をしたいと思いますhappy01

 

downwardright韓国での私shineここは釜山。めっちゃはっちゃけてますhappy01

1_2

 

……………………ところで「ハタチの一歩」ってなんだ?sweat01

 

簡単に言うと、

日本から海外に行く人(アウトバウンド)を増やそうsign01という試みですhappy01

  

そして、なぜハタチにターゲットを絞っているのかと言うと、

20代のアウトバウンド(海外旅行者数)が

ほかの年代に比べて少ないからなんですcoldsweats01flair

  

20歳の人に魅力を発信することで、

これからの20代をさらに謳歌してもらおうsign01という事だそうですshineshine

  

そして観光庁・文部科学省・外務省・経済産業省をはじめとした国の機関、

そして各国の観光公社(=観光にまつわる仕事をしている国の会社)、

旅行関連会社が協力して下さっていることもあり、、

安全を確保した上で!しかも無料で!

海外体験ができるという素晴らしい取り組みなのですshinesign03

詳しくは検索してみてくださいeye

  

エントリーシートを書いて応募したのですが、

これが今後の就活の練習にも繋がりましたflair

気になったらぜひ学校で私に聞いてみてくださいsign03good

  

そして見事審査に合格し(2次選考まであったらしいです)

「韓国 釜山・ソウルコース」に参加させて頂きましたnoteshine

  

2回の事前研修で何を学びたいのかを整理してpencil

仲間と仲良くなり!smileいざ出発airplanesign01

といきたいところですがパスポート取らなきゃ……  

えええ!まってまってそんなのあり?!

なんとパスポートも旅行会社さんが負担してくれましたcoldsweats01

何から何まで…….カムサハムニダshine

 

downwardright事前研修の様子

3_2

downwardright人生で初めてとったパスポート(と旅券)

2_2


 

次回はいよいよ出国〜!お楽しみに( ˆoˆ )/note

  

2020年3月27日 (金)

アメリカでの研修について

こんにちはconfident

健康栄養学科卒業生の布川ですsign03

先日、3月17日に大学を卒業しましたflair

  

2020年1月13日~19日に、

アメリカにあるUT southwesternという大学に1人で行き、

アメリカの管理栄養士(registered dietitian : RD)についての勉強をしてきましたので、

その報告をしたいと思いますsign03

1

 
大学はとても大きく、

敷地内に500~600床の病院がいくつもありましたsign03

僕は大学のすぐ近くのホテルに泊まっていたのですが、

夜通し救急車が行き来していましたflair

2

   

アメリカの管理栄養士は日本に比べてより専門性が高く、

その資格を得るための教育は日本とは異なりますflair

病院内のRDは、疾患別の専門RDに分かれており、

フードマネジメント専門のRDなどにも分かれていましたsign03

また、病院などの組織に加入せず、

自分のクリニックを持っているRDもいるとのことでした。

アメリカでは極端な食生活を送っている人も少なくないため、

体調を崩してRDのクリニックを紹介される人もいるようですconfident

 

さて、アメリカでの食事ですが、

スーパーで売っている物は大きなものばかりでしたsign03

中でも肉類のサイズはすべて大きく、味も良かったですhappy01

アメリカでは脂の少ない肉が好まれるようで、

鶏もも肉よりも、鶏むね肉のほうが高価らしいですflair

32

33 

34

 

滞在中に食べたステーキですが、

ボールペン2/3くらいのビックサイズのブロッコリーが一緒についてきましたhappy02

41 

 

ジュースもビックサイズでした!

 

42

 

今回の経験で、

自分が「どのような管理栄養士になるべきか」

が僅かにイメージできた気がしますshine

 

とても楽しい5日間でしたnote

 

2020年1月24日 (金)

低学年次からの研究活動についてUROP(研究プロジェクト演習)紹介

みなさん、こんにちはhappy01

教員の星野ですflair

   

本日は、本学で行っている

UROP(ユーロップ)

研究プロジェクト演習:

The Undergraduate Research Opportunity Program

について紹介しますup

  

本学の学生は3・4年次もしくは4年次に卒業研究を履修し、

年間通して研究活動を行い、その成果をまとめ、分かりやすく発表をしますsign03

健康栄養学科では4年次に卒業研究が必修となっております catface

  

しかし、早期から研究に興味を持つ学生もおり、

本学ではそういった学生が早期から研究活動に携われるよう、

UROPという科目を作り、単位をとれる形で履修できるようにしていますshinesign03

授業で実験を経験したけれど、もっと深めてみたい・・・

人を対象とした調査に携わってみたい・・・

など、大学生活の早期から研究をしてみたい学生には

学びの深い科目となっておりますconfident

  

健康栄養学科の現3年生にも、このUROPを履修し、

山﨑貴子先生のご指導のもとで、

「調理によるビタミンC量の変化」

についての研究をしている学生が2名おります flair

92250a0a9df7498082c2bd56a1d692f0
 

実験が好きという2人は、授業の合間に実験を行い、

野菜や芋を茹でたり電子レンジ加熱し、

未加熱の場合と比べてどのくらいビタミンC量が減少するか

調べているということでした sign03

 

A6be454dfe2e46ec97e8d028db76318d

  

2e25eb50976c4c33a8a4524cbcab1a17

この成果は4月頃発表予定ですcute

  

研究活動を通して、研究の知識だけでなく、

物事の捉え方、考え方、人への伝え方、も

同時に学んでいくことができますconfident

 

新潟医療福祉大学では、UROPそして、卒業研究で研究活動をすることができ、

専門的な内容について学びを深められるところが特徴ですsign03

 

 

~ご案内~

3月20日、21日は大学オープンキャンパスですcute

栄養学科では、管理栄養士の現場で活躍する先輩をお呼びして、

なぜ管理栄養士を目指したか、仕事の内容、大学選びなどなど、

お聞きする予定ですshine

栄養、食事、食品、健康、などに興味のある方はぜひ、

一度お越しくださいheart04

体験プログラムも用意してお待ちしておりますhappy01

2019年12月18日 (水)

新潟医療福祉大学・SHAINプロジェクトpresents スペシャルオリンピックス日本・新潟ヘルシーアスリートプログラム・健康相談会開催

2019年12月7日(土)、本学にて、

学科が連携し健康相談会・スペシャルオリンピックス

日本・新潟ヘルシーアスリートプログラムが開催されましたsign03

  

本イベントは、スペシャルオリンピックス(以下:SO)と新潟医療福祉大学が連携し

「知的障害者の健康維持増進、豊かな生活・QOLをサポートすること」を目的に、

理学療法学科・健康栄養学科・健康スポーツ学科・

看護学科・医療情報学科の教員と学生が連携し、

知的障害のある幼児から成人を対象とした健康相談会ですflair

 

知的障害のある方11名とそのご家族10名、合計21名が参加しましたsign03

  

健康栄養学科からは、4年生5名と永井先生、石澤先生、稲葉が参加し、

SATシステムを用いた体験型の栄養相談を行いましたhappy01

参加者が真剣な表情でフードモデルを選んでいる様子が大変印象的でしたshine

  

4年生は、対象者さんに合わせて上手に聞き取りを行っており、頼もしい限りでしたconfident

  

少しでも食に興味を持っていただく機会になっていたら嬉しく思いますsign03

 

2019

2019年11月15日 (金)

タニタご当地ごはんコンテスト全国大会出場

こんにちはhappy01

健康栄養学科2年の鈴木、山田です!

 

私たちは「第二回タニタご当地ごはんコンテスト」という、

株式会社タニタが主催するコンテストに参加してきましたflairsign03

この度はそのときの様子をお届けしたいと思います!

 

コンテストの内容は郷土料理を現代風にアレンジするというものですcute

 

downwardrightまた、タニタならではの栄養の条件があります!

Photo_3


 

 

downwardrightそこで、私たちが考えた料理はこちらです!

2

「家族の笑顔にこれ1杯 のっぺ中華丼」、

「三種の笹団子クレープ」、

「栃尾の油揚げのカレー酢和え」ですconfident

 

私たちはこの料理で書類選考を通り予選大会に出場することができましたsign03

予選大会では全国5ブロックに10チームずつ参加しており、

審査は「料理50点、プレゼン50点」評価されますflair

そして、私たちは関東・甲信越ブロックで上位3チームに入ることができ、

全国大会へと勝ち進むことができましたhappy02

 

downwardright全国大会でのプレゼンの様子Photo_4 

 

downwardright全国大会での表彰の様子Photo_5 

全国大会では15チームと競い合いましたsign03

「さすがは全国大会!」と思う料理がたくさん並んでいますshine

  

downwardright全国大会での私たちの料理Photo_6

 

downwardright全国大会での他の出場者料理

Photo_7 

私たちは惜しくもグランプリをとることはできませんでした。

しかし、私たちは今回のこの経験を通してとても成長することができたと思いますsign03sign03

多くの出場者のアイデアに触れて、

こんな考え方もあるんだと思うこともたくさんありましたconfident

 

「タニタご当地ごはんコンテスト」は

来年度、第三回大会も企画されているので

ぜひ皆さんも参加してみてはいかがでしょうか!Photo_8

 

2019年11月 8日 (金)

産学連携、健食企画 健康栄養学科学生提案メニュー絶賛販売中!!

こんにちはconfident

教員の稲葉ですflair

 

株式会社キタカタグループとアルビレックスランニングクラブ、

新潟医療福祉大学の連携健食企画の一環として、

健康栄養学科2,3年生がキタカタグループのお店(越後茶屋)のメニューを考案しましたsign03

  

“スポーツ・栄養・食”の側面からメニュー開発・栄養分析等を行うなど、

将来、管理栄養士を目指す学生らの実践的教育の場として、

新潟市に本社を構え数多くの飲食店を経営する

株式会社キタカタ(『越後茶屋 総本店』『越後茶屋 松崎店』)と連携事業を展開しましたcute

 

また、本事業には、新潟アルビレックスRC所属の大島めぐみ選手(長距離走・マラソン)と

久保倉里美選手(ハードル)にもご協力頂き、

学生が立案したメニューに対して選手の視点からのアドバイスを頂きましたhappy02sign03sign03

  

企業・プロスポーツ団体・大学が、「メニュー開発」「地域貢献」「教育」

それぞれの視点から連携を図った今回の取組みは、

全国的にも実施例が少ない取り組みですshine

  

今回の企画では、

学生が考えた2つのテーマである長距離選手向けのメニュー、

瞬発系選手向けのメニューを基本に、季節感を取り入れて、試作を重ねてきましたflair

脂質が少なく、たんぱく質がしっかりと摂れるメニューになりましたsign03

downwardright長距離選手向けには「ひつまぶし御前」、

Photo 

 
downwardright瞬発系選手向けには「もち豚陶板焼き御前」が完成いたしましたhappy01

Photo_2

是非この機会にご賞味下さいheart04

  

~健菜アスリート御前~

越後茶屋総本店:“陶板焼き御前”

越後茶屋松崎店:“ひつまぶし御前”

期間限定:10月1日~11月30日

2019年10月20日 (日)

米ふれあいスクールに参加してきました

健康栄養学科の1,2年生16名が

ふれあいスクール(新潟費拡大推進協議会主催)に参加してきましたshine

当日は、農業大学校の先生方や新潟県、北陸農政局、JA新潟中央会の方から、

稲作をはじめとする新潟県の農業について学び、

稲刈り体験や粉を使ったパン作りも行いましたsign03

稲刈り体験では、農業大学校の学生さんにもコツを教えていただきましたhappy01

 

稲刈り体験をしましたdownwardleft

1_1

2_2

 

米粉パンを作り中downwardleft

3

出来上がった米粉パンshinedownwardleft

4

 
最後にみんなで集合写真downwardleft

5

 

2019年10月11日 (金)

アルビレックスRC、キタカタとの産学連携~健菜アスリート御膳~

みなさんこんにちはhappy01

星野です☆

 

アルビレックスランニングクラブと株式会社キタカタ様との産学連携により、

去年に引き続き、越後茶屋様のメニュー提案をさせていただきましたsign03

今年のテーマは「アスリート飯」shine

健康栄養学科2・3年生でメニューを検討してきましたsign03

201906060808425cf84b7ac93e2

 

そして、このたび、10月1日より店頭にて販売されていますhappy01

販売店は、越後茶屋総本店、越後茶屋松崎店ですshine

ぜひ、皆さまにも召し上がっていただきたいですcute

 

お料理の詳細はこちらから

athlete.pdfをダウンロード


お料理は2種類あり、どちらも美味しそうheart04

秋のお出かけ時にぜひご賞味くださいhappy01

 

2019年10月 3日 (木)

(ご案内)骨を守る会市民セミナー

みなさんこんにちはhappy01

星野です☆

 

すっかり秋らしくなってきた今日この頃、

秋といえば、読書の秋、食欲の秋、運動の秋ですが、

「骨の健康」に関わる市民セミナーが10月26日に開催されますsign03

 

健康栄養学科も参加している新潟骨を守る会flair

新潟の方々の骨の健康を維持増進しようと毎年セミナーを開催していますsign01

  

年齢を重ねるごとに骨密度は低下していきますdown

骨密度が低下して骨粗鬆症になってしまうと、

普段の生活をしているだけで骨折してしまったり、転んで骨折してしまったり、、、

その後も寝たきり状態となることも多く、

若い時期に骨量を高めること、高めた骨量を落とさないこと、

が大切となってきますsign03

 

そうならないためには、どのような食事や生活が骨のために大切なのか、、、

それが分かるのが10月26日の市民セミナーですhappy01

 

栄養学科の学生も参加して食事チェックなど行いますので、

ぜひ足をお運びいただければと思いますhappy01

骨量測定もできますよ~shine

 

詳細はコチラ☟

honewomamorukai.pdfをダウンロード

2019年9月 6日 (金)

冷凍食品でヘルシーお弁当! in総合展示会2019 その2

3年生の眞田ですsign01

前回ブログで紹介した、お弁当作成について、

それぞれのお弁当を紹介しますhappy01

 

この企画参加の6人の学生のそれぞれのお弁当と感想です!

-3年生-

cute高橋巽さんcute

Photo_8

女性向けのヘルシーお弁当の作成でしたが、

3年間の知識や技術を駆使し、満足のいく作品になりましたshine

 

cute眞田瞳衣さんcute

Photo_9

実は料理経験が浅く、お弁当の考案から実際に作るまで

すべて自分でやることに不安はありましたが、

先生方、国分様、友人、家族と

いった周りのサポートあっての成功を収めることができましたshine

  

-2年生-

cute岡島知夏さんcute

Photo_10 

普段の授業だけでは学べないようなことを知り、

吸収することができたとても貴重な経験となりました。

関わってくださった方々に感謝しつつ、

今後の活動に役立てていけたらと思います。

 

cute鈴木渉太さんcute

Photo_11

Photo_12 

今回このような貴重な機会を頂き、

先生方、国分フードクリエイト様にとても感謝しております。

企業の方に消費者が求める商品の開発についてや、

今回の反省点などのお話を直接聞くことができ、

管理栄養士として何が必要とされるのか改めて知ることができました。

今後はこの経験を活かし、

皆様に必要とされる管理栄養士になれるよう日々精進してまいりたいと思いますshine

  

cute山田幹さんcute

Photo_15

限られた学生生活の時間の中で、様々な経験をしておこうと思い、

今回の企画に挑戦させていただきました。

栄養バランスや彩り、味といった要素を

上手く構成していくのは大変難しい作業で、

一筋縄ではいきませんでした。

しかし、こうして苦しんだ経験はこの企画が終わってみれば

自分にとって確かな経験値となったと思いますshine

 

cute石川陽希さんcute

Photo_16


 

決められたテーマの中で献立を考えるというのは、

初挑戦だったので難しく感じました。

しかし、病院などの施設に勤める管理栄養士は

対象者のニーズに合わせた献立を考えるのが仕事になってくるため、

それに通ずるとても良い経験をさせていただきましたshine

以上、お弁当を作成した学生からのコメントでしたsign03

 

栄養学科では他にもメニュー開発やスイーツの提案など、

様々な課外活動を行っておりますので、

随時、ブログやインスタグラムなどで紹介したいと思いますhappy01

 

 

健康栄養学科 詳細リンク