« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月26日 (金)

基礎ゼミ施設訪問 その1(松浜病院①)

 皆さん、こんにちはsign01 健康栄養学科1年のTですwink

 6月24日に健康栄養学科の1年生11名で松浜病院を訪問してきました。これは、1年生の前期に実施される「基礎ゼミ」という授業の一環で、施設訪問と称して毎年実施されています。

授業の中で、自分達で見学先へアポイントメントを取り、お礼状を作成し、さらには報告会で発表も行います。これらの経験から、マナーやコミュニケーション、さらには日本語表現等を学ぶことが、この授業の目的の一つです。
 入学して初めて、実際に管理栄養士として働く方のお話しを聞く機会だったので、どんなお話しを聞けるのか楽しみな気持ちでバスに乗りましたbus

 私たちが松浜病院に着いたのは午後5時。外来の患者さんもいらっしゃらず、病院の待合室も静かでした。緊張sweat02しながら待っていると、管理栄養士の石澤先生がいらっしゃいました。石澤先生の明るい声に私たちの緊張も少しほぐれましたhappy01

 石澤先生のお話しを聞く前に、この学科に進学した理由など、一人ずつ簡単に自己紹介をしました。みんな強い意志を持っているんだな~と私自身も感心。そしていよいよ石澤先生のお話し。

松浜病院では520人分の食事の献立を2人で立てていると聞き、驚きsign01

献立にはいくつかのパターンがありますが、特に患者さんの嗜好調査を参考にしたり、家庭の味に近いような食事や、食材の種類を多く使うことを心掛けているそうです。

嗜好調査までしているとは思っていなかったので、さらに驚きsign03

また、松浜病院では、食器を保温効果のあるものを使い、冷やしておきたいものは配膳直前まで冷蔵庫で冷やしておき、よりおいしく患者さんに食べていただけるように工夫されていました。
 この続きはまた次回にshinesign01

2011年8月23日 (火)

「今年最後のオープンキャンパス!健康栄養学科の見ドコロは?」

 皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上ですhappy02

 9月3日(土)、今年度最後のオープンキャンパスが実施されます。今回は、この時に健康栄養学科で予定している学科プログラムについてお伝えします。

(ちなみに、7月と8月に実施されたオープンキャンパスの様子が、このブログで公開されているかと思いますので、様子を知りたい方はそちらも参考にどうぞsign01

 9月3日は、午後からスタートです。まず、体験コーナーでは、「特殊治療用食品の体験」を行います。もしかすると、多彩な治療用食品のなかから、どれかを試食できる?かもしれませんsign01

 一方、実験コーナーは、「味覚変容実験」「柑橘類の糖度測定体験」になります。「味覚変容実験」では、「特殊なお茶」を飲むことで、誰しも驚く不思議な現象が起こります。詳しく説明すると・・・長くなりますので、何が起こるかは体験してのお楽しみです。

 そして「柑橘類の糖度測定体験」では、「Brix式糖度計」を用いてオレンジやレモンの糖度を簡易測定することが出来ます。実際に食べた時の印象と糖度を比べてみると・・・さて、どんな結果になるでしょうか?

 と、今回も興味深いコーナーを準備していますので、7月、8月のオープンキャンパスに参加したことがない方も、毎回参加している方も、是非いらっしゃって下さい。今回も健康栄養学科の学生共々、お待ちしています。それではsign01

今年最後のオープンキャンパスは9月3日(土)sign03
詳細・お申込は・・・
pcPC版はこちら mobilephone携帯版はこちら

8月7日オープンキャンパス報告

 皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上ですconfident
 8月6・7日の両日、今年度2・3回目のオープンキャンパスが開催されたわけですが、今回は前回に引き続き、8月7日(日)の時の様子をお伝えします。
早速写真スタートsign01

downwardrightまずはおなじみの学科説明です。とても暑い中来場いただき、ありがとうございました。
1_2

downwardright大部分のプログラムの内容は、前日6日と一緒だったのですが、担当の学生は全員入れ替わりました。説明の仕方にもみな個性がありますね~。こちらはリン脂質の乳化実験
2_2  

3_2  

downwardrightこちらは食中毒菌の観察
4_2
 
5_2  

downwardrightそしてこちらは手指の手洗い体験。この日もブラックライトに照らされて、洗い残しが白く光っていました(もちろん、ちゃんと洗い落とす方法を学生がレクチャーしてくれるので、心配無用です)。
6_3  

7_2  

8_2  

downwardright「体験コーナー」は前日のSATシステムもどきに替えて、この日は「骨密度測定」でした。
9_2  

10_2  

皆さんの骨密度はいかがでしたでしょうか? ちなみに私も毎年測定してもらっていますが、昨年より骨密度がアップしていました。何故sign02

downwardrightこの写真の絵は、前日の担当学生が描いた絵に、当日担当の学生が書き加えバージョンアップされています。みんな絵が上手だね~。違いが分かりますか? このブログの熱烈なファン(?)なら分かるはずsign01(私の前回のブログにヒントありeye
11_2  

downwardrightこの日も個別相談コーナーは盛況でした。
12_2
 
13_2  

 この日も学生が頑張ってくれました。ありがとうsign01 
1~3年生来年のオープンキャンパスもよろしくsign01

14_2  

 次回の、今年度最後のオープンキャンパスは、9月3日(土)に開催されます。まだ来場したことがないという方も、7月8月すべてに参加しているという方も、是非来場下さいsign01

大勢の学生ら共々、9月3日もお待ちしていますhappy01

2011年8月19日 (金)

8月6日オープンキャンパス報告

 皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上ですhappy01

 8月6・7日の両日、今年度2・3回目のオープンキャンパスが開催されました。二日連続開催は初めての試みでしたが、無事に終了できました。沢山の方々に来場いただき、ありがとうございました。
 さすがに二日連続開催というだけあって、写真が盛りだくさんです。今回は2回に分けてその時の様子をご紹介しましょう。では、早速8月6日(土)分のスタートです。

downwardrightまず学科説明の様子です。7月同様、大勢の方に視聴いただきました。
1

2

 downwardrightこちらは体験コーナー。この日は、「SATシステムもどきを利用した食事のエネルギー測定」を実施しました。
 机に並んでいる豪華料理・・・と思いきや、実は栄養情報入りの料理カードです。このカードを機械に読み取らせ、選択した料理のエネルギー量を出すという仕組みです。
3  

4 

5 
皆さんから得られた読取結果について、学科の学生から簡単な説明もありました。

downwardrightそしてこちらは実験コーナー。ここでは「リン脂質による乳化実験」と、「食中毒菌の観察」を行いました。

6  

7  

8  

9
・・・シャーレで培養された食中毒菌は、昨年同様アップでは公開しませんsign01 マガマガしいので・・・。

downwardright食中毒菌の話を聞いた後は、よ~く手を洗いたくなってしまいます。そこでもう一つ準備したコーナーが「手指の手洗い体験」ですpaper
10
特殊な薬品を使うことで、手指に残った「洗い残し」がブラックライトで白く浮き上がります。洗い方ひとつで汚れの落ちが違うと実感できます。

downwardrightこちらは個別相談コーナー。今回は近年稀にみる盛況ぶりで驚きました。
11

downwardright昨年もこのブログで公開しましたが、恒例の案内用白板です。即興で学生が当日の朝に書いてくれます。絵心が試されるこの瞬間sign01
12

 当日は、午後も午前と同じプログラムで実施されました。この日は午前と午後でボランティア学生のメンバーも若干変更しました。
13
 
14  

15  

 今回も学生らが大活躍sign01good 本当にありがとうsign01 担当いただいた先生方も、ありがとうございました。1~3年生は来年も手伝いたいって? そりゃありがたいsign01

16
 
17  

18  

19

 次回は8月7日(日)のオープンキャンパスの様子をお伝えします。それでは、ごきげんようsign01

2011年8月12日 (金)

平成23年度新潟祭り民謡流し(当日編)

 こんにちはsign01 健康栄養学科3年の今井紀彰ですhappy01sign01

 今回は新潟まつり民謡流しに参加した時の様子を紹介します。 私たちの学科は8月5日(金)に新潟まつり民謡流しに参加しましたsign03

 当日は民謡流しの会場のそばの駐車場に集合し、衣装のはっぴ・足袋・鈴を身につけて民謡流しの開始に備えました。
足袋を履いたり、踊るのに向けて腹ごしらえをしています。気合が入ってますsign01

1

準備が大体完了していますsign01小道具のひまわりの髪飾りをつけていますsign01

2_2

downwardright上から1年・2年・3年の集合写真ですsign01 学科で集合写真を取る機会がなかなかないので思い出の1枚ですsign01

3

4

5

downwardright学科全体の集合写真ですsign01これはもっと機会がないのでレアですsign01

6

集合写真が終わって、民謡流しが始まるまで時間があったので、みんなで踊りの最終確認や水分補給など各自で準備をしましたsign01 

downwardrightこれが衣装です。はっぴ・足袋・鈴・ひまわりですsign01

7

そして準備の時に紹介したうちわ(大道具)の完成品です。このうちわで周りから踊っているみんなを仰ぎます。
8

準備まで写真を撮りました。ふざけ合える仲間が居て、良い学科ですsign01

大道具係の二人です。大道具のうちわと旗です。男子が少ない分、男女が仲好しですsign01
9

いよいよ民謡流しスタートです!これから2時間みんなで踊りましたsign01
10

笹川先生はスタートしてすぐに来てくれました。そして一緒に踊ってくれましたsign03
11

さらに斉藤先生、伊藤先生、山崎先生も応援に来てくれましたsign01

旗・うちわ・デジカメ部隊と一緒に写真を撮っていただきましたsign01
12

応援に岩森先生、玉木先生、堀田先生も来てくださいましたsign01
先生方から民謡流しの準備のために寄付金をいただいて、さらに応援にきてくださり、とっても民謡流しに協力的で優しい先生方ですsign01

 海上保安庁の方も民謡流しに参加していて、途中で一緒に踊りましたsign01 地域の方とも交流を持てるのが民謡流しのいいところの1つですsign01
13

 買い出し部隊もアイスとジュースを買ってきてくれました。休憩の時アイスが来てみんなのテンションが急上昇しましたsign01 先生方はみんなにアイスをくばったり、ゴミの回収も手伝ってくださいましたsign01
14

 みんな後半になるとだんだん疲れが出てきました…が、しかしカメラを向けるとみんな笑顔になります。
最後にみんなの笑顔をみてくださいsign01
15

16_2

17

18

19

20

 みんなで協力し準備して、楽しく踊って、地域の方との交流もでき、とっても楽しい民謡流しでしたsign01 みんなお疲れさまでしたsign01 そしてありがとうございましたsign01 これで民謡流しの報告を終わりますsign01

2011年8月 5日 (金)

平成23年度新潟祭り民謡流し(準備編その2)

 こんにちは、健康栄養学科3年今井紀彰ですwink

 前回に引き続き、健康栄養学科で参加する新潟祭り民謡流しの準備の様子をお知らせします。

 今回は民謡流しの衣装係・小道具係の様子について紹介したいと思います。
 まず衣裳係では、毎年はっぴ作りをします。はっぴは1年生の時に1年生が各自で作ります。そのために衣裳係ははっぴの布を裁断して、はっぴの作り方を説明して、みんなが作った衣装に装飾をします。

 downwardrightこの写真ははっぴの布を裁断しているところです。彼女は3年生のHさんです。大きな布をロール買いして1年生のために裁断していきます。みんな優しい先輩ですsign01

Photo

downwardright彼女は3年生のSさんです。作業を中断してサービス精神旺盛にポーズ取ってくれましたcamera
Photo_2

 次に小道具係について紹介します。今年は、アンケートの結果、髪飾りうちわを作ることになりました。
 小道具はテーマに沿った道具を作ってもらいます。今年のテーマは、被災地の一日も早い復興と被災された方々へのお見舞いの気持ちを込めて、「one for all ,all for one」。

髪飾りは太陽の方を向いて明るく咲くヒマワリに決まりました。そのヒマワリの髪飾りを作っている様子を紹介します。
downwardrightひとつひとつのヒマワリにピンを取り付けていくという細かい作業を小道具係のみんなで分担して作りました。
Photo_3

downwardright3年生の2人のNさんが試しに出来た髪飾りをつけました…6個ずつ。最高の出来ですsign01

Photo_4

みんなでがんばってテスト勉強の合間をぬって?作った衣装・小道具・大道具をぜひ見に来てください。よろしくお願いしますsign03

2011年8月 2日 (火)

健康栄養学科のオープンキャンパスおススメ体験プログラム

 皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上です。

 本日は、8月6日(土)7日(日)に実施されるオープンキャンパスの、健康栄養学科体験プログラムについてお話しします。

 いつもだと、写真をこれでもかと紹介するのですが、いかんせん、実施前なので写真はありませんsign01 文章だけでは物足りない・・・と思ったら、是非皆さんご自身の目で確かめに来ていただければ幸いです。

 まず、8/6(土)から。この日の「体験コーナー」は、「SATシステムによる食事のエネルギー測定」です。「SATシステム」とは、栄養に関する情報が入った料理カードを、専用の読み取り機に乗せるだけで、その料理のエネルギー量を表示してくれるシステムです。

これを使って、皆さんの日頃の食事がどのくらいのエネルギーなのか、サッと調べることが出来ます。ぜひ体験してみて下さいhappy01

 そして8/7(日)「体験コーナー」は、「骨密度測定」です。踵(かかと)の骨で測定します。

なかなか骨密度を測定することはないと思いますので、この機会に測定してもらってはいかがでしょう? さあ、果たして皆さんは年齢相応の骨量でしょうか?(私はドサクサに紛れて毎年測ってもらっています)

 それから、「食品に関わる実験コーナー」では、8月6・7両日とも、「リン脂質による乳化実験」「食中毒菌の観察」および「手指の手洗い体験」をそれぞれ実施します。実験コーナーは、見てのお楽しみということで・・・。

 それでは、8月6・7日にお会いしましょう。すでに7月に参加したという方でも大丈夫goodsign01 何回参加されても問題ありませんので、是非いらっしゃって下さい。今回も大勢の当科学生とともにお待ちしています。それではsign01

次回のオープンキャンパスは8月6日(土)/7日(日)sign03
詳細・お申込は・・・
pcPC版はこちら mobilephone携帯版はこちら

健康栄養学科 詳細リンク