« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

卒業生が帰ってきました。

こんにちは、乙女でございますvirgo

先日、今年の春に卒業した卒業生が久しぶりに遊びに来てくれましたnote

P6260483 写真右が卒業生。写真左が同じゼミだった後輩。

後輩や、先生方と久しぶりに会い、学生の頃の思い出話に花cuteが咲いていましたよhappy02
現在は県外で言語聴覚士として仕事を頑張っていますsign03

彼には8月に4年生に向けて卒業生講話を行ってもらう予定になっています。
学生時代のお話や国試に対する心構えなどをお話してくださるようです。
この日に会った後輩からは「とても楽しみにしています」と期待の声が寄せられていました。

卒業生講話の様子はまた夏にレポートしますねwinkpencil

2015年6月29日 (月)

オープンキャンパスご報告第2弾♪

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

さて、先週は先週末に開催されたオープンキャンパスの学科説明の様子をちらっとご紹介しました。

今回は11学科合同で開催させるフリープログラムの様子です。第3厚生棟という、学食や、学生のみなさんが勉強したり、歓談したりできるフリーのスペースで開催されるんですよ~。

言語聴覚学科はこんな様子でしたhappy01

Img_1772

3年生が高校生のみなさんに、こどものリハビリについて説明したり、一緒に脳の機能の検査や訓練などを実際に体験していただきましたsign03

また、学生生活や試験の中身など、実際の大学生活の話題で盛り上がっていましたよpencil

Img_1769

3年生のみなさん、ありがとうございましたsign03

夏のオープンキャンパスは、7/18(土)、8/8(土)、9(日)、9/5(土)と続きます。夏のオープンキャンパスは朝から丸一日開催しております。たくさんのプログラムを用意しておりますので、高校生のみなさん、ぜひ実際のキャンパスを見に来てくださいね~upup

2015年6月28日 (日)

日本言語聴覚学会が行われました!

こんにちは、乙女でございますvirgo

昨日、一昨日と日本言語聴覚学会が仙台市の仙台国際センターで行われました。

Dsc_0235 学会が行われた仙台国際センター

Dsc_0236
言語聴覚学会は今年でまだ16回目。
毎年どんどん演題の内容が充実してきていますwink
演題の内容だけではなく特別講演や教育講演、シンポジウムなども行われ、認知症についての講演や地域で活躍できる言語聴覚士のシステム作りなど、今の時代に即した濃い内容になっていましたbook

言語聴覚士が扱う領域は、赤ちゃんから高齢者までと幅が広いですが、今年の学会のはテーマは『臨床力を鍛える』というだけあって、かなり幅広い分野にわたっていました。
中でも「飲み込みの障がい」は学会でも大きく取り上げられ、集中講座やランチョンセミナーのテーマにもなっていましたriceballbreadnoodle

Dsc_0238_2 
資格をとって言語聴覚士になった後でも、このような学会の場などでしっかりと生涯学習を続けていく必要があるのですね。wink

2015年6月27日 (土)

言語聴覚学会開催中!

こんにちは、乙女でございますvirgo
今日の乙女は仙台市にいます。

日本言語言語聴覚学会が行われているためですhappy01

学会の模様は後日アップしますね~shine

さて、牛タン食べに行こうsign03(冗談です。ちゃんと勉強していますよsweat01え?証拠写真が無いって??)

2015年6月26日 (金)

オープンキャンパスのご参加ありがとうございました!

こんにちは。トーキングA子ですcherryhappy01

日曜日のオープンキャンパスに来ていただき、ありがとうございましたsign03

今回のオープンキャンパス、どんな雰囲気だったかご報告しますねshine

渡辺先生から学科の説明がされました。スライドはバージョンアップし、言語聴覚士の魅力をより具体的にお伝えする内容となっています。

Img_1762

高校生のみなさんも熱心に聞いてくださり、渡辺先生の説明にも熱が入りますupup

Img_1764

こちらの3名の芸能人の方の共通点ご存知ですか?

答えはぜひ次回7月18日(土)のオープンキャンパスでお待ちしていますよhappy01

2015年6月25日 (木)

実習地訪問@弘前その2

こんにちは、海馬ですhorse



弘前といえば、何を思い出しますか?

有名なのは、やはり「りんご」ですね。

Dsc_0221

駅のなかに、こんなに大きなりんごのオブジェがありましたよ。

食べたい・・・coldsweats02



Dsc_0223

歴女には「弘前城」でしょうか?wink

Dsc_0224

春には、こんな感じで桜が満開の弘前城が見られるようです。とても人気のある観光地でもあります。

あとは、写真は無いのですが「ねぷた祭り」も有名ですね!


春と秋の実習地訪問の時期は、どちらも微妙に観光シーズンから外れています。

だから訪問しやすいといえばそれまでなのですけどね。


弘前にはイトーヨーカドーはあるのですが、セブン・イレブンが無かったようです。

それが、海馬が訪問したすぐ後に、青森初のセブン・イレブンの店舗の1つが弘前にも登場したそうです。鳥取のスタバもそうですが、全国区のお店がある安心感はありがたいのですが、地域の特色のあるお店も、いつまでも残ってほしいなと日頃感じています。

さて、弘前の最後の紹介です。


YouTube: 弘前駅 発車メロディが2連続鳴動



弘前駅の発車メロディは「津軽じょんがら節」の三味線なんです。

あまりにも素敵なので聴き入り、乗車するのを忘れてしまいそうになりますcoldsweats01

2015年6月24日 (水)

実習地訪問@弘前その1

こんにちは、海馬ですhorse


先日のオープンキャンパスにご来場くださった皆様、改めまして心よりお礼を申し上げます。いろいろと行き届かなかった点などあったかもしれませんが、どうぞ今後も当学科のオープンキャンパスにお出でいただけますと幸いです。また、まだ当学科のブースを未体験の方も、次回以降、気軽に足をお運びください。一同お待ちしておりますhappy01


さて、先日、4年生の臨床実習先へ訪問をしてきました。青森県弘前市です。

新潟からは特急いなほ1号に乗車しましたよ。

Dsc_0210

車内にあったパンフレットを拡げてみました。

笹川流れは景勝地で有名です。

夏は海水浴客で賑わいます。

青く澄んだ海水と、奇岩の数々とのコンストラストが印象的ですよ。


秋田駅で乗り換えて、特急つがる号に乗車です。

弘前駅に到着すると、今回はこんな大きな看板が目に入りました。

Dsc_0215

「ふらいんぐうぃっち」という漫画が、弘前が舞台なのだそうです。

作者も弘前市にお住まいなのだとか。

映画化が待たれますね♪

さて、弘前駅を背にして、目的地である健生病院まで歩きます。

途中で面白いものが!

Dsc_0217

黄色?金色?の小さな足跡です。

何でしょう?

Dsc_0218

白い足跡バージョンもあります。

たぶん、小さな小学生が横断歩道や道路の手前で、一時停止をして左右確認をするように促すマークなのだと思います。

看板で「とまれ」や「止まれ」と書いても、一旦、頭で理解をしないと行動できませんよね。

でも、このように非言語的なシンボルで描かれていると、「ハッ!」と注意をしてもらいやすくなると思います。


まさに「ユニバーサルデザイン」の典型ですね。

弱者に優しい街、弘前です♪

そうこうしているうちに、目的地にたどり着きました。

Dsc_0219

数年前から毎年、春・秋と実習を受け入れていただいております。

本当にありがたいです。

今回もとっても実習生をお褒めいただき、海馬は安心できました。

2015年6月23日 (火)

4年生が実習から帰ってきました

こんにちは、乙女でございますvirgo
4年生の方たちは、県内外で8週間の現場実習を行っています。

そのような中、早い組の学生さんは現場実習を終えて大学へ戻ってきて、卒業研究や国試対策を始めている学生さんもいます。

実習中は、先生方も全国各地へ訪問しご挨拶をするのですconfident
と、いうわけで、合同研究室内は各地のお土産がたくさんshine

マイベストチョイスはコレdownwardleft

P6100478 山梨県 お土産グランプリ2015フード・ドリンク部門第1位crown
『桔梗屋 桔梗信玄餅』

乙女はお茶japaneseteaでも飲みながら待っています。
無事に実習を終えて帰ってきてくださいねpaper
成長した4年生の姿が楽しみですhappy01

2015年6月22日 (月)

オープンキャンパスご参加ありがとうございました!!

こんにちは♪ トーキングA子ですcherryhappy01

昨日のオープンキャンパスにご参加くださいました来場者の皆さんありがとうございましたsign03

暑い中sun県外からも沢山ご来場いただき感謝感激ですhappy02

Img_1758

学科長の山岸先生と今回のオープンキャンパスに参加してくれた3年生のみなさんですsign01

来月からはいよいよ夏のオープンキャンパスが始まりますyacht

実際に大学の先生が行っている授業を体験できる”模擬講義”があったり,たくさんのプログラムを用意していますよ~shine

夏のオープンキャンパスの見どころは順次更新していきますねbleahキャンパスの雰囲気をぜひ体感しに来てくださいねheart04

待ってまーすhappy01

Photo_2

2015年6月21日 (日)

今日は何の日?

こんにちは、海馬ですhorse


今日は何の日でしょうか?

父の日ですね。

そして、オープンキャンパスの日です!

午後から半日開催です。

ご来場をお待ちしております!


さて、もう1つ、今日は何の日でしょう?

それは・・・

Gd_fuji_o

世界ALS/MNDの日」なのだそうです。


ALSは、Amyotrophic Lateral Sclerosis:筋委縮性側索硬化症の略です。

MNDは、Motor Neuron Disease:運動ニューロン疾患の略です。

ALSはMNDの一種です。進行していく神経難病です。

手足が動かなくなり、口も動かなくなります。そこで、意思伝達を支援する必要が出てきます。言語聴覚士ももちろん関わります。


以前にも話したことがあるかもしれませんが、海馬が臨床現場(病院)で初めて主担当を任されたのが、ALSの方でした。既にまばたきしかできない状態の方で、基本的な知識もない海馬は、どうコミュニケーションしたら良いか途方に暮れて大きな挫折感を味わった苦い経験が今でも思い出されます。

オープンキャンパスに来場された方で、まばたきだけでコミュニケーションを取る方法を知りたい方は、学科説明会で司会をしている海馬に、ブログを読みましたと一声かけてください。すぐに使える方法をお教えしますので。


それでは、オープンキャンパスでお待ちしております!

言語聴覚学科 新サイトはこちらから 【NEW】