« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月24日 (金)

スチームコンベクションの見学(その3)

 皆さんこんにちはsign01 スチコンは家庭向けに販売してないのかthink? と思い始めた川上です。
 今回も引き続きスチコンのお話です。焼きそば調理の途中でしたね。

11_3
upwardrightまず、焼きそばの麺をバットに敷いたなら、

12_3
upwardright麺の上に、定番のモヤシやニンジンを敷き詰めて、その上からさらに豚バラ肉を敷きます。

13_2

14_3
upwardrightさらにその上にキャベツを敷き詰めて乗せ、
15_3
upwardright最後に粉末ソースを振りかけて・・・スチコンに投入sign01

 完成品は、私も試食させていただきました。具の野菜もシャキシャキしていて、豚肉もジューシー。とても美味しかったです。

 その他にも、鶏肉の照り焼きもあり、結局全品試食してしまいましたcoldsweats01 ご馳走様でしたsign01

16_2
upwardright写真で見ると、野菜は火が通っていないように見えますが、決してそんなことはありません。

茹で野菜は、柔らかくなりすぎたり、変色、さらに栄養分も流出する可能性がありますが、スチコンで調理すれば、栄養分の流出が少なく、さらに見た目も色鮮やかで触感も良くなります。良いことばかりshineです。

 照り焼きもジューシーでしたし、パプリカや小松菜もおいしかったです。これだけでご飯が2杯食べられます。

 いかがでしたか? また焼きそばが食べたくなってきました・・・。
 今回はこれにて。それではsign03

2012年2月17日 (金)

スチームコンベクションの見学(その2)

 皆さんこんにちはsign01 最近やたらと野菜が食べたい健康栄養学科の川上ですdelicious

 さて、先回に引き続き、今日もスチームコンベクション(略してスチコン)についてのお話です。
 先回はこの写真まででしたねeye
5_3

 食材を入れてスイッチを押すだけなので、この間に他の作業が出来て、効率的です。
6_2

7_2
はい、できましたsign01 蒸かしたジャガイモです。

8_3

upwardright今度は切ったかぼちゃに、予め味付けしただし汁をかけて、こちらも後はスチコンに投入するだけです。後は待つだけ。
9_2
これは、そう、「かぼちゃの煮付け」です。後で私も試食させてもらいましたが、煮崩れもなく、しかも味は中までしっかりしみた、食感抜群の煮付けになっていました。

 普通の鍋で作ったものと比べて、食感が全く違っていましたが、私はこの食感が大好きですhappy02

 続いて、これから何が出来ると思いますか?
10_2
答えは「焼きそば」です。焼きそばだって、バットに入れてスチコンにセットするだけで出来てしまいますsign01 感心することしきりでしたね。
11_2
まずは麺をバットに並べて・・・と、いいところなのに続きはまた次回coldsweats02 それではsign01

2012年2月10日 (金)

スチームコンベクションの見学(その1)

   皆さんこんにちはsign01 寒さでつま先が若干しもやけの健康栄養学科教員川上ですcoldsweats02

 今回は、「スチームコンベクション(略してスチコン)」なる機械についてのお話です。この機械は、「給食経営管理論実習」で用いる調理用機械です。

大量調理で大活躍の機械ですが、授業中お邪魔して写真cameraをバシャバシャ撮ってきましたので、そちらの様子も含めご紹介しましょう。

 ・・・ちなみに、この授業は4月から7月の暖かい時期に開講されるもので、写真は昨年の4月のものです。何故こんなに公開が遅れたのかsign02 いろいろ諸事情がありまして・・・coldsweats01

気を取り直して。

1_2

2_2

upwardright小林先生説明中です。

3_2
upwardright野菜は洗って、専用バットに入れてスチコンに投入するだけ。
4_2
upwardrightこれは、小松菜、パプリカ、そしてかぼちゃかな? 必要な大きさに切って、バットに並べてスタンバイ。
5_2

 この機械は、スチームと温風の2種類の風を出すことが出来ます。この風を組み合わせて温度を調整することで、1つの機械で「焼く」「蒸す」「炒める」「煮る」「揚げる」の5つの調理をすることが可能なのです。

 しかもこの機械で作った料理がすごく旨いsign01 煮物などは煮崩れしないですし、食感も良し。私もスチコン欲しいくらいです。

 今回はこれにて。次回に続きますsign01

2012年2月 3日 (金)

臨地実習報告会(その4)

 皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上ですsmile

 今回は臨地実習報告会の最終回です。長く引っ張り過ぎ? 
15_2

報告会も佳境です。
16

17
改めまして学生からお礼の言葉。

 臨地実習は、まずは9月に病院・保健施設で3週間、続いて10月下旬に県・市町村等の自治体で1週間、そして11月に事業所・小学校などで1週間実施します。

なかなかハードですが、皆良い経験をして大学に戻ってきます。これを糧に、将来は立派な管理栄養士になるんだぞsign03
18

19

 今回はこれにて。それではhappy01sign01

健康栄養学科 詳細リンク