« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月30日 (金)

卒業生の活躍紹介 ~第7回 福祉施設で活躍する管理栄養士~

みなさん、こんにちはconfident

  

卒業生の活躍を紹介するコーナー、

第7回の卒業生紹介は瀬賀結華さんですsign03

 

  

cute「現在のお仕事について教えてください」cute

障害者支援施設で利用者さんの栄養管理や献立作成、また事務の仕事をしています。

栄養管理では、支援員、看護師など多職種と連携をして一人ひとりに合った栄養ケ

ア計画の作成や、食事の提供を行っています。献立作成では旬の食材を取り入れた

り、利用者さんから献立の希望を聞いて献立作成し、給食の時間を楽しみに思って

もらえるように工夫しています。利用者さんの栄養管理では、支援員や看護師など

多職種で連携を取りながら一人ひとりに合った栄養ケア計画の作成を行っています。

中には食事に強いこだわりを持った方や、偏食を持った方もいるので、支援員との

情報交換は欠かせません。献立作成では、旬の食材を取り入れたり、利用者さんに

希望を聞いて、食事の時間が楽しみになるように工夫しています。

 

cute「ご自身のお仕事への思いについて教えてください」cute

利用者さんの中には、食事に強いこだわりを持った方もいるので、栄養管理や食事

提供が難しいこともあります。はじめてのことばかりで、わからないこともたくさ

んありますが、周りの方に助けてもらいながら働いています。障害のことや障害者

の方に対しての栄養管理、食事提供について知識を増やし・・・・・・・・ 

  

shine続きは、下のpdfでご確認ください。shine

7.pdfをダウンロード

 

2020年10月23日 (金)

「新潟エコレシピコンテストに参加しました!!」

こんにちはhappy01                                     

健康栄養学科 3年の鈴木ですsign01

私は「新潟エコレシピコンテスト」という

新潟市が主催するコンテストに参加させていただきました!

 

コンテストの内容は食品のロスを減らすためのレシピづくりですflair

また次の条件を満たすものです。

①食品ロス削減につながる料理(食材の皮・茎など通常であれば捨ててしまいがちな部位を使った料理、熟れすぎてしまった食材を使った料理、残りがちな料理をリメイクした料理など)

②一般の家庭で作ることができる料理

③分程度で作ることができる料理

④未発表のオリジナル料理

 

そして、学生部門と一般部門がありますflair

私は次の料理を出させていただきました。

「もちトロカレーコロッケ」ですsign03

Photo

2

3




カレールーの消費が上位である新潟県で余りがちなカレーと

お正月から食べきれずに残っているお餅を使ってコロッケにしましたshine

 

1次審査は通りましたが残念ながら入賞はできませんでした。

ですが、とても良い経験となり食品ロスについて深く考えるきっかけにもなったと思いますsign03

来年以降も開催されると思うのでぜひ皆さんも参加してはいかがでしょうかhappy01

2020年10月16日 (金)

卒業生の活躍紹介 ~ 第6回 小中学校で活躍する管理栄養士  ~

みなさん、こんにちはhappy01

   

卒業生の活躍を紹介するコーナー、

第6回の卒業生紹介は長谷川玲子さんですshine

  

cute「現在のお仕事について教えてください」cute

中学校と⼩学校を兼務し、学校給⾷における⾷物アレルギーの対応や

衛⽣管理、⾷育の授業などを⾏っています。対象⽣徒(児童)と保護

者との⾯談により決まった対応法を基に、除去⾷や代替⾷の提供を⾏

います。調理員さんと毎⽇の作業⼯程や作業同線をチェックし、安⼼

で安全な給⾷が提供できるように努めています。⾷育の授業も⾏いま

す。⽣徒(児童)の⾷に関する興味や問題点を洗い出しながら学級担

任等と相談し、⾷育のテーマを決めます。指導媒体なども⼿作りし、

楽しくわかりやすく伝えることを⼼がけています。

 

cute「ご自身のお仕事への思いについて教えてください」cute

毎⽇の給⾷を楽しみに登校している⼦どもも少なくなく、給⾷は⾷事

を摂取するということだけではない重要な意味があると⽇々感じます。

毎⽇の楽しみを提供しているという喜びの反⾯、数百⾷の給⾷を管理

をしている責任も感じながら働いています。・・・・・・・・ 

  

続きは、下のpdfでご確認くださいshine

06.pdfをダウンロード

2020年10月 9日 (金)

食品衛生学実験(集中授業)

こんにちはsign01

健康栄養学科教員の田村です。

9/13から2年生は食品衛生学実験の集中授業がありました。

前期はリモート授業でしたので、久しぶりのクラスメートとの再会、対面授業でしたhappy01

通常の半分の人数で、皆マスクをして授業をしました。

写真は漬物と、チョコレートのコーティングから抽出した食品添加物の着色料を、ペーパークロマトグラフィで、展開しようとしているところです。

Img_0467
Img_0471

ろしに食品から抽出した色素をスポットしていきます。
大きすぎない点にするのがポイントです。Img_0465_2

Img_0468

溶媒で展開すると、分離されてきます。

Img_0486

もう一枚は、古いサラダ油と新しいサラダ油の酸化を調べる実験です。

メスピペットよりも正確に測れるビュレットを使って、滴定を行います。

こちらの実験は精度が求められる実験です。

Img_0490

Img_0487
相対誤差2%以内に苦労しながらも、最後は決めましたsign01good

9月25日からいよいよ後期授業が始まります。

クラスメートと協力して実験・実習授業に臨みますsign03

2020年10月 1日 (木)

在学生の出身高校を集計してみた

健康栄養学科の川上ですhappy01

大学は9月25日から後期授業が始まり、

実験や実習はコロナウイルス対策を徹底した上で学内で行っておりますsign03

 

さて、表題の通り在学生の出身高校を各学年別に数えてみましたflair

もちろん、プライバシーにかかわることもあり、実数は公開しませんが、

人数の多い高校を抜粋して記載していきますsign01

  

oneまずは、1年生

新潟市立万代高校(近年の中では一番多かったです)

続いて同数で、

北越高等学校

新潟県立新発田南高等学校

新潟県立新潟中央高等学校

新潟県立新潟西高等学校

新潟県立巻高等学校

となりました。

  

two次に2年生。

新潟江南高等学校

続いて同数で、

東京学館新潟高等学校

新潟県立新発田南高等学校

新潟明訓高等学校

新潟県立新潟中央高等学校

新潟県立五泉高等学校

でした。

  

three次に3年生。

新潟県立新潟中央高等学校(この年多かったです)

続いて、

新潟県立新潟東高等学校

続いて、

新潟県立新潟商業高等学校

そして同数で、

北越高等学校

新潟県立村上桜ケ丘高等学校

新潟県立巻高等学校

となりました。

  

four最後に、4年生。

新潟県立新潟江南高等学校(多いです)

次に同数で

新潟県立新潟中央高等学校

新潟県立巻高等学校

次いで、同じく同数で、

長野市立長野高等学校

新潟県立新津高等学校

新潟県立十日町高等学校

新潟県立三条高等学校

となりました。

   

こうしてみると、新潟中央高校出身者が一番多かったですconfident

そして、新潟県内の高校出身者も多いですsign01

 

というわけで、次回は出身県も調べてみたいと思いますhappy01それではsign03

 

健康栄養学科 詳細リンク