« 2010年6月 | メイン | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月30日 (金)

美味しい給食の話(その5)―給食経営管理実習Ⅰ―

こんにちはsign01健康栄養学科3年生です。

川上先生もこの前ブログでおっしゃっていましたが、先日、給食経営管理実習がありました。

この授業は、自分たちで考えた献立をみんなで協力して作り、健康栄養学科の2年生と先生方に振舞いますsign01

栄養士班と調理師班に分かれ、栄養士班の人は現場の管理栄養士さんと同じように献立作成はもちろん、食材の発注や衛生面の管理、調理師さんの作業分担なども考えます。

また、喫食しに来てくれた2年生に、献立にちなんだ栄養教育も行ったりしています。
特に作業の分担を考えるのは大変sweat01で、毎日悩みながら作成していましたcoldsweats01

1_2

2

本番では、途中トラブルcoldsweats02もありましたが、みんなも協力してくれたおかげで時間内に作ることができましたhappy01sign01
ちなみに、川上先生が大絶賛してくださっていたサバの竜田揚げは、私たちの班が作ったものなんですよ(^^)

3

2年生にも好評で、頑張ってよかったと思いましたsign01sign01sign01^^^^

4_2

私たちの班は栄養士班としてトップバッターだったので、わからないことばかりでとまどうこともたくさんありました。
ですが、回数を重ねるたびに手際も良くなり、最初に比べてずっとスムーズに作れるようになったと思います☆

5

6

残すところあと2回ですが、大成功で終わりたいです(^0^)/

2010年7月23日 (金)

7月オープンキャンパス報告(その2)

皆さんこんにちはsign01 健康栄養学科教員の川上ですsmile 

さあ、今回も先回に引き続き、7月17日(土曜)に実施されたオープンキャンパスのお話です。文章よりも写真が多い気がしますが、気にしない気にしないsign01

downwardright実験コーナーにはもう一つのプログラムが用意されていまして、それがこの「あのお菓子○○カロリー」のブースです。お菓子だらけでまるで夢のようですねsign01

9

10

11

flair試しに私もやってみましたが・・・お菓子は小粒でもどえらいカロリーがあると良く分かりました。皆さんも食べ過ぎには気をつけましょうsign01coldsweats01sweat01

downwardrightこちらは教員・学生個別相談コーナーです。
準備したテーブルが全部埋まるのは珍しいですね。

12

downwardright今回も健康栄養学科の学生が大活躍しました。皆さんお疲れ様でしたsign03 すごく助かりましたよsign01good

13

14

downwardrightこれはおまけsign01 思わず笑っちゃいました。

15

誘導代わりの看板を、毎年学生からホワイトボードへ(オープンキャンパス当日にsign01)書いてもらうのですが・・・これが結構面白いhappy01 

毎年密かな楽しみにしていたりします。

あ~写真撮りすぎたかな? 気付けば合計45枚も撮っていたことが判明(絶対撮りすぎだっsign03)。

それはさておき、8月7日(土曜)には第2回オープンキャンパスが実施されます。
健康栄養学科では、また新たな体験・実験コーナーを準備してお待ちしていますので、皆さんぜひいらっしゃって下さいsign01

それではsign01

2010年7月20日 (火)

7月オープンキャンパス報告(その1)

皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上ですcatface

7月17日(土曜)に、今年度一回目のオープンキャンパスが行われました。

健康栄養学科のプログラムへもたくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございましたsign01

私はといえば、今回の様子を記録すべく、写真cameraをはりきって撮っていました(撮ってばっかりいた)ので、今回はその中から厳選したものを皆さんに大(?)公開しましょうsign01

downwardrightまずは学科説明会。皆さん真剣に耳を傾けていらっしゃいますear

1

2

その後は体験コーナー実験コーナーの各会場に移動しました。

downwardrightこちらの体験コーナーでは、食事バランスコマを使って、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品および果物の1日の摂取量を学んでもらいました。

3

4

5

downwardrightこちらは食品に関わる実験コーナーの一つ、「野菜ちゃんと食べている?」のブースです。本物の野菜を実際に計量してもらいましたよ。

6

7

8

flairちなみに、白衣を着ているのが才色兼備義理人情に厚~い健康栄養学科の学生です。

写真がたくさんあるので、続きはまた次回にお伝えしますね。それではひとまずごきげんようsign01

2010年7月16日 (金)

おいしい給食の話(その4)―給食経営管理論実習Ⅰ―

皆さんこんにちはsign01 またもや健康栄養学科教員の川上ですsmile

3回にわたって給食経営管理実習Ⅰについてお話して来ましたが、和食、洋食ときて今回は中華の献立を紹介します。これで和・洋・中の三階級制覇だdelicious

中華の主菜は麻婆豆腐sign01 最高にご飯と合いましたlovely ご飯どんぶり2杯はいけたなnotes

1_8

麻婆豆腐の味はちょい辛で、思わずご飯の上にぶっかけて食べたくなりました(行儀悪いな)。家で食べていたらやってしまったかもnote・・・(行儀悪いぞ)。

サラダもぴりっとした辛さがちょうど良く、さらにご飯が進みました。しかもご飯がうまいdeliciousshinesign01

お聞きしたところ、このご飯にはちょっとした秘密が隠されていて・・・
コシヒカリ7割と別の品種の米を3割の割合で炊いたそうです。
コシヒカリ100%で炊くと、全体がベトベトっ、となってしまいますが、この割合で炊くとべとつきが抑えられ、美味しく炊けるのだそうです。これはすごいsign01 いいこと聞いた。
いや、もしかしたら常識だったのかなsweat01

2_4
upwardrightまあこうなる気持ちは分からんでもないぞ

ともかくこの週もすごく美味しかったです。今年は例年になく全体的に美味しかったな。あっsign01このブログは卒業生も見ているのかsign02coldsweats01

3_5
毎回美味しい給食ありがとうhappy01

4_6
毎回腹いっぱいいただきましたspa

5_4
6_4
それにしてもみんな楽しそうだったな。

7_3

でもこれを毎日作るとなると、やはりなかなか大変な仕事だというのは容易に想像がつきます。小中学生の頃、もっと感謝しながら給食を食べるべきだったな。

う~ん、セピア色の思い出が蘇るなぁthink…(遠い眼)。

以前も書きましたが、給食を実際に作る実習は全部で6回(6週)あるので、もう一種類ずつ和・洋・中の献立が存在します。

そちらもぜひ食べたいところですが、教員は3回までしか喫食の機会がないのですcrying 残念sign01

残念なので今回はこれにて。それではsign01

2010年7月15日 (木)

オープンキャンパス開催します!

皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上ですsmile

いよいよ7月17日(土)の、今年度第1回目のオープンキャンパスが近づいてきましたsign01

というわけで、唐突ですがここでちょっとだけ、当日の「学科プログラム」について紹介させてもらいましょう。

健康栄養学科の「体験コーナー」では・・・
「食事バランスコマ」を使って、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の1日の摂取目安量を学ぶことが出来ます。

さらに、「食品に関わる実験コーナー」では・・・
「食事バランスガイド」の副菜の量をもとにして、一日に必要な野菜量がどれくらいになるのかを、実際に計量して確認します。

また、「食事バランスガイド」では、一日の菓子・嗜好飲料の摂取は200キロカロリー以内にするsign01ことも推奨しているのですが・・・
さあ、皆さんが日常的に食べているお菓子は、はたして何キロカロリーなのでしょうかsign02
コレも知ることが出来ます(知りたいような、知りたくないような…coldsweats01)。

「食事バランスコマ」や「食事バランスガイド」、皆さんご存知ですか?
分からなくても健康栄養学科の学生さんが教えてくれますのでご心配なくsign03

以前も書きましたが、会場では健康栄養学科の学生がたくさん待っていますので、ぜひ来場下さいsign03

学生から大学生活について直接話しを聞く絶好のチャンスですsign01
失敗談weepdown・成功談happy02upなど沢山の話が飛び出てくるかもしれません。

それではsign01wink

2010年7月13日 (火)

おいしい給食の話(その3)―給食経営管理論実習Ⅰ―

皆さんこんにちはhappy01 再び健康栄養学科教員の川上ですsign01

さあ、引き続き給食経営管理実習のお話です。

いや~、何せこの実習は大掛かりなもので、紹介する方も気合が入るというものですup
写真も盛りだくさんなので、今回もじゃんじゃん紹介しますよ~sign03

先回食べたサバは和食でしたが、その次の週に食べたものがこの写真。
この回は洋食でした。主菜はとり肉のソテー。これがまた美味だったsign01happy02

1_7

写真内の主食のパンは2個ですが、男性だと3個だったので嬉しかったです。
食べ終わったら、意外とボリュームがあったと実感。満足満足notecatface

2_3
3_4
upwardrightもちろんこの週も献立について解説があります。

4_4
upwardrightまたまた悪さして立たされているのではありません。皆で解説を聞いていますear

厨房は大変そうなイメージです。
しかし、はたから見ていると皆楽しそうに作業しているように見えるけどねeye

5_3

6_3
upwardrightおや?渋い顔して、どうした青年よsign01

7_2
upwardrightおや??こちらも渋い顔だな~。どうした青年よsign03

8
upwardrightあ、この間はキャンパスツアーを手伝ってもらってありがとうsign01

和食、洋食と来たら、次は中華sign01 というわけで、次回は中華の献立を紹介します。
今のところ、今年はどれを食べても美味いgoodsign01
それではごきげんようsign01smile

2010年7月 9日 (金)

オープンキャンパス開催

皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上ですwink

本日はお知らせですsign01
いよいよ来週の土曜日、7月17日(土)には、今年度第1回目のオープンキャンパスが開催されますsign01
健康栄養学科に興味を持ったそこのあなたsign01
そうそうあなたです。ぜひ一度キャンパスまで足を運んでみて下さいtrainbusdash

才色兼備義理人情に厚~い学生さん達も皆さんをお待ちしていますsmile

ちなみに、この日私はデジカメcameraを持ってウロウロしていますが、お気になさらず。
もちろん、この時の様子もばっちりブログでお伝えしますのでお楽しみに。カメラマン川上の腕の見せ所ですなsign01

オープンキャンパスの詳細・お申込は
pcPC版はこちら  mobilephone携帯版はこちら

それでは当日お会いしましょうsign03

2010年7月 2日 (金)

おいしい給食の話(その2)―給食経営管理論実習Ⅰ―

皆さんこんにちは。健康栄養学科教員の川上です。元気ですかっsign03

先回のキャンパスツアー報告で一時中断しましたが、今回は先々回の「給食経営管理論実習Ⅰ」の話の続きです。

覚えているかい? なに?忘れたってsign02 「最近の記事」をチェックsign01

1_6

2_2

先回は、実際に作った給食を皆でただ食べている訳ではなく、キチンと出来栄えや味を評価しているということをお話しました。繰り返しますが、授業の一環ですからねっsign01

その他にも、喫食者に対し献立に関する栄養教育が担当の学生さんからあります。

今期、残念ながら私はこの様子を生で視聴することが出来ませんでしたdownが、貴重sign02な画像記録が残されていたので、以下に紹介します。

3_3
upwardrightふむふむ

4_2
upwardright鉄元素に・・・電子かな? きっと「鉄分」の話に違いない。

5
upwardright悪さして立たされているのではありません。皆で上記の説明を聞いています。

6_2
upwardrightさらに悪さして立たされているのではありません。皆で説明を聞いています。

これら写真は、おそらく先回出てきた、美味し過ぎるサバnote(「最近の記事」を参照)の献立について解説している時の様子かと思います。

・・・う~ん、相変わらず食べ物絡みの原稿を書いているとお腹が空いてくるので、続きはまた次回に。それではsign01

健康栄養学科 詳細リンク