2020年8月26日 (水)

【卒業生の活躍】アシックスジャパン 千先竜世さん

いきいき放送局へようこそ!

 

本日は、2018年度卒業生で、現在はアシックスジャパンで活躍されている千先竜世さんをご紹介します!


_20200202_185017_1

千先 竜世(センサキ リュウセイ)
富山県立滑川高等学校出身
佐藤敏郎ゼミ所属
健康運動指導士、レクリエーションコーディネーター取得
バスケットボールサークル所属

 

現在のお仕事

現在はアシックスジャパン株式会社に勤務しており、3D計測技術を用いてお客様の足部形状を計測し、ベストなシューズの他、革靴やパンプスの提案しています。

 

健康スポーツ学科での学んだこと、現在役立っていると思うこと

ゼミ活動での運動教室は、販売員として実際にお客様と対面して仕事をするのでかなり活かせてると思います。

 

健康スポーツ学科を目指す高校生へ向けて

新潟医療福祉大学でしか経験できないことはたくさんあります。

各々の行動次第で経験できることはさらに広がると思うので4年間を楽しんで学んで欲しいです。

 

健康スポーツ学科の後輩へ

何事も継続できたことは就職活動する上でとても強みになります。

勉学だけでなくゼミ活動やバイトでも何か継続出来ていることを大切にしてほしいです。


以上、千先さんからのメッセージでした!

千先さんの所属していた佐藤敏郎ゼミでは、運動教室の運営や地域の体力測定を行い、様々なゼミ活動を通して社会で通用する実践力が身に付きます

その経験が今に活かされているようです!

 

 

健康スポーツ学科のYoutubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCZKPW14qPRzv6fLmAZbFoNw

2020年8月24日 (月)

【社会貢献】様々なプログラム!

いきいき放送局へようこそ!

 

健康スポーツ学科では、スポーツや運動について学んだ学生たちが地域に出て、高齢者の健康づくりや子供たちの成長をサポートする活動を行っています。

そのような社会貢献活動の一環として、子どもたち向けに様々な運動プログラムを一般公開しています。

 

新潟医療福祉大学スポーツ教室

 

これらの教室は、すぐに申込がいっぱいになるほどの人気で地域の方々にも好評です

本日は、そのうちのいくつかの運動教室についてご紹介していきます。

 

陸上教室

陸上部の学生を中心に、子どもたちへ陸上競技指導を行います。

2017

 

 

子どもの運動能力向上教室

健康スポーツ学科の学生が、遊びを通した運動で様々な体の扱い方を身に付けていきます。

 

2019

 

 

水泳教室(短期集中型)

水泳部の学生を中心に、子どもたちの水泳指導を行います。

2019_2

 

 

にじっこサマーキャンプ(短期集中型)

野外活動を専門とする教員と学生が、子どもたちと一緒に野外活動やキャンプを行います。

2019_3

 

 

学生は、スポーツや運動をする側から教える側に立つことで多くの気づきがあります。

健康スポーツ学科では、授業で理論を学ぶだけではなく、多くの現場で実践力を身につけることができ、その活動は地域の人々のQOLを高めることに貢献します

 

健康スポーツ学科のYoutubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCZKPW14qPRzv6fLmAZbFoNw

2020年8月17日 (月)

【授業・実習】魅力的な授業の紹介①

いきいき放送局へようこそ!

 

健康スポーツ学科では、魅力的な授業が多くあります。

本日は、そのうちの野外活動I(夏期)野外活動II(冬期)水辺実習についてご紹介いたします。

 

野外活動I(夏期)

2018i


この実習授業では、夏期の山でキャンプをします!

そこでは、登山やテント泊・野外炊事などを体験し、野外活動の基本的な技術・知識の習得を目指します。

 

 

野外活動II(冬期)

P1110556

この実習授業は、雪上でのスキー実習です!

基礎から発展までの技術・知識の習得を目指し、この数日間でスキースキルが一気に高まります。

 

 

水辺実習

2018

プールでの水泳や、自然環境でのカヌーを行う実習です!

教員として水辺の活動を指導する能力を高めながら、水辺活動の楽しみ方について理解します。

 


新潟は自然が豊かで、野外活動をするのに最適な環境です。

健康スポーツ学科では、新潟ならではのアクティビティを楽しむことができます!

 

健康スポーツ学科のYoutubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCZKPW14qPRzv6fLmAZbFoNw

2020年8月10日 (月)

【卒業生の活躍】日本陸上競技連盟 大野果穂さん

いきいき放送局へようこそ!

 

本日は、2016年度卒業生で現在は日本陸上競技連盟でトップアスリートのサポート役として活躍している大野果穂さんをご紹介します!


S__258367499

大野 果穂(オオノ カホ)
三条東高校出身
丸山敦夫ゼミ所属
教員免許(高保体)取得
陸上競技部所属

 

現在のお仕事

現在は公益財団法人日本陸上競技連盟の事務局員として働いています。

私の部署は強化部強化育成課という部署で、日本トップレベルのシニアからジュニア選手の強化事業や支援の計画・実施を担っています。

 

学生の頃の思い出

学部生の頃は部活一本の生活でした。

毎日部活をする為に授業も私生活も過ごしていました。

今思えば、部活動だけが人生ではないので、たった一度の20代前半の時期なので、もっといろんな人と関わってみたり、いろんなことに取り組んでみたりすれば良かったと思っています。

 

健康スポーツ学科での学んだこと、現在役立っていると思うこと

大学院に進学してから、パソコンを使う作業が増え、WordやExcel、PowerPointを使う機会が多くありました。また、プレゼンを行う機会もありました。

今の大学生はスマートフォンですべて済ませてしまいがちですが、社会人になるとパソコンが使えないことは致命的です。

人前で限られた時間の中発表する機会も増えます。学生のうちからパソコン作業に慣れておくことは必須だと思います。

 

健康スポーツ学科を目指す高校生へ向けて

恐らくこの学科に入る殆どの学生が、部活をすることが目的だと思います。

単に毎日部活動をするためだけの生活を送るのではなく、講義の時間も大切にして下さい。

講義で話される内容は、難しい、眠い、と感じるものが殆どかもしれません…でも、想像力を働かせてください

「この話は自分の競技に当てはめるとどういうことになるのか」

「この内容は自分の競技のどこに活かせるのか」

よーく聴いていると、皆さんが目指しているであろう、試合で勝つための突破口が講義の中に沢山出てきます

 

健康スポーツ学科の後輩へ

学部生の頃の私は、部活と講義の繰り返しの毎日を送る超平凡な毎日を送っていました。

たった一度の大学生生活です。いろんな人と関わって、いろんな経験をしてください。

これは今社会人になって心底感じていることです。

大学での経験、人とのつながりは一生ものです。

今この瞬間を大切に過ごしてください。


以上、大野さんからの温かいメッセージでした!

大野さんは、大学4年生の頃から研究に興味関心を持ち、学会に参加するなど意欲的に活動していました。

また、健康スポーツ学科卒業後に大学院へ進学、そこではスポーツ×脳科学について学び、日本体育学会において若手研究優秀賞を受賞しています(以下のリンクをクリック)。

 

 

実は新潟医療福祉大学は、スポーツ科学、体育、健康科学、リハビリテーションおよびその関連分野の科学研究費獲得件数(国からの競争的な研究資金の獲得件数)が全国で5番目なんです!(詳細はこちらをクリック

多くのトップアスリート、コーチ、研究者、設備がそろっているので、たとえ、スポーツが好きだけど競技者としての実績がないという方でも、健康スポーツ学科では科学を通してスポーツに関わることは可能です!

2020年8月 7日 (金)

自宅でのメディア授業の様子!(藤田さん)

いきいき放送局へようこそ!

 

本日は藤田さんより、自宅でのメディア授業の様子をお伝えします。


こんにちは。健康スポーツ学科3年の藤田真輝です。

 

新型コロナウイルスの影響で前期授業はすべてメディアを用いたオンライン授業でした。

私が履修していた科目の多くは録画された動画を見て課題に取り組むオンデマンド型がほとんどを占めていましたが、それ以外にもZoomアプリを用いた同時双方向型の授業、この両方を用いた組み合わせ型の授業がありました。

 

オンデマンド型は自分の好きな時間に視聴でき、課題に取り組めるので自由度が高い反面、自分で計画的に取り組み、課題の期限やテストについても自分で把握する必要があります。

今回のメディア授業は自分の時間の使い方を見直す良い機会になったと思います。

 

メディア授業にも利点はたくさんありますが、実技や実習の授業がなかなかできないので、私はやはり学校に行って友人と一緒に受ける対面の授業の方が良いなと感じました。

 

今後の授業の形態にかかわらず、授業の課題や資格の勉強は計画性をもってコツコツ取り組んでいきたいと思います。

1_2

 

また、私は現在アスレティックトレーナーの資格取得を目指して勉強に励んでおり、陸上競技部で学生トレーナーとして活動させていただいています。

コロナウイルスの影響で以前のように全体で集まっての練習はできていませんが、大会が開催されることも決まり、選手は一生懸命練習に励んでいます。

春から大会の中止や延期が相次ぎ、私自身初めての大会帯同です。

自分自身の体調に気を付けつつ、選手が全力を出せるよう今できるサポートに努めたいと思います。

2

 

友人や仲間となかなか会えず寂しい日々が続きますが、以前の生活が早く戻ってくることを願って、目標を忘れずに取り組んでいきたいです。


以上、藤田さんからの報告でした。

慣れないメディア授業だったため、戸惑いつつもやるべきことをやり、少しずつ適応していったようです。

健康スポーツ学科の特徴として、藤田さんのように授業だけでなく課外活動での経験、実践経験からも学ぼうとする学生が多くおります。

ここでは、資格取得や学業のため、就職のためだけでなく、人としての成長を目指して学生同士で互いに刺激し合える環境があります。

2020年8月 5日 (水)

【オープンキャンパス】学内での様子!(2019年度、2018年度)

いきいき放送局へようこそ!

 

新潟医療福祉大学では年に数回のオープンキャンパスを開催しております。

今年度はWebでの開催となっています(詳細は大学のHPで→ https://www.nuhw.ac.jp/)。

オープンキャンパス限定動画の配信や、入試対策、学科の紹介など様々なコンテンツがそろっています!

以下に、過去に行われたオープンキャンパスの様子をご紹介いたします。

 

 

 

健康スポーツ学科には、複数の資格取得ができるという特徴や、魅力的な授業・実習最先端の施設、また就職率100%を達成しており、社会からも求められる人材が多く活躍しています。

 

健康スポーツ学科のYoutubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCZKPW14qPRzv6fLmAZbFoNw

2020年8月 3日 (月)

【動画】健康スポーツ学科の紹介3 アスレティックトレーナー

いきいき放送局へようこそ!

 

前回に引き続き、3つ目の学科紹介動画です。

アスレティックトレーナー資格担当教員の熊崎昌先生によるインタビュー動画を紹介いたします。

 

 

アスレティックトレーナー(AT)という資格取得を目指しながら何を学び、どんな成長をしていけるのか説明しています。

健康スポーツ学科でのATの活動の一部を紹介いたします、以下のリンクをクリックしてください。

 

アスレティットレーナー実技試験に備えた自主勉強会

アスレティックトレーナーってどんな職業なのか?

アスレティックトレーナー勉強会

佐渡トキマラソンEXPO2018への参加

 

本学科の特徴は複数資格を同時に取得できることで、例えばAT×コーチ教師×健康運動指導士などハイブリッドな人材を目指すことができます。

また、ATの学生はアスリートサポート研究センターでの活動にも参加することで、整形外科の医師や理学療法士との連携についても学べます。

健康スポーツ学科では、理論と実践力を同時に学ぶことを重視しています。

2020年7月29日 (水)

アスレティックトレーナー資格取得に向けて

いきいき放送局へようこそ!

 

本日は、日本スポーツ協会認定のアスレティックトレーナーの資格取得に向けた活動についてご紹介いたします。

現在、健康スポーツ学科では資格試験に向けたサポート体制が整っており、様々な活動をしています(以下のリンクをクリック)。

 

アスレティックトレーナーってどんな職業なのか?

2018年春 アスレティックトレーナー見学実習

【授業風景】アスレティックリハビリテーション論(4年生対象)

 

希望者向けの勉強会や、社会貢献活動、オープンキャンパスでは体験会も行っています!

アスレティックトレーナー勉強会

佐渡トキマラソンEXPO2018への参加

6月のオープンキャンパス ~アスレティックトレーナー体験~

 

海外での研修なども行ってきました。

HS海外研修~ドイツ・ライプツィヒ大学~

 

アスレティックトレーナーは合格率10%といわれており狭き門です。

そんな中、健康スポーツ学科では、今年度は6名が合格しました!詳しくはこちら

健康スポーツ学科では合格のための環境は整っており、それをどう活用していくか、自分で選ぶことができるのが特徴です。

2020年7月27日 (月)

【剣道部】竹刀を持って海外へ行こう!2020〜America〜(後編)

いきいき放送局へようこそ!

 

前回に続き、中島郁子先生より剣道部の海外遠征について報告していただきます。

本日は後編で、文化や生活についての報告です!


アメリカの歴史、伝統、文化を学ぶ

→ 大学の授業、高校の授業に参加し、文化の違いを実感した
週末にはイリノイ州と片道8時間の道のりを車で往復
シカゴの街を観光し、アメリカの歴史や伝統に触れた

438b38ce5fa24a548a8d353e9f3d7c9b

 

英語力の向上

→ 学生2名は現地のファミリーの家へホームステイ(引率教員は別宅に滞在)し、全て英語で日常のコミュニケーションに取り組んだ

2c8ef4ca50d2436fa52996bc27621952

 

体当たりの国際交流

アメリカの生活を体験し、「日本」や「新潟」の魅力を伝え、生涯の友人をつくる
→ 毎日、現地の若者たちとコミュニケーションを行う時間を多く作ることで、大学生や高校生の友人が多数できた
日本からの留学生にも話を聞くことができ、視野や選択肢が広がった
現地の高校生へ向けて剣道の演武を披露し、日本の伝統文化を伝える試みを行った

28efcf8ba78f4a398341411b5b1515be_2

 

美味しいアメリカンフードを味わう

→ 現地の伝統的な料理や流行のメニューを多数、味わうことができた

58df3ee2743a499b8dc372aa875294c5

 

感想

加藤諒香(HS4年)

「私、いきます!」から始まり、出会う人、話す言葉、美味しい食べ物や美味しい食べ物。

すべてが新鮮で、毎日違う自分と会っているような10日間。

知らないことが多すぎる、自分のことさえもよくわかっていない私ですが、私なりに自分を表現して発信しても、受け入れてくれるアメリカでこの楽しさを、自分が出したYESを信じることの大切さを学びました。

また、行きます。

 

前山美由(OT4年)

アメリカ海外研修では、学んだことの無い分野の話や考え方、経験談などを聞くことができ、私のこれまでの価値観を変えるものとなりました。

今後も、作業療法士という職種を学んでいく上で、私に必要とされる知識や能力を向上させる良い経験となりました。

770b35649cd341aa8078d3ae48a12245

 

中島郁子先生よりコメント

今から振り返ると、時期が少しずれていたら叶わない渡航でした。

実際、毎日様子を伺いながら直前まで検討していました。

しかし、渡航当初の2月末は、アメリカでのコロナの感染者の報告例がまだほとんど出ていない状況で、十分に予防を徹底するということで万全の準備を行い、渡航を決めました。

ギリギリの決断でしたが、快く受け入れてくださったMariko先生とそのご家族、また学生たちのホストファミリーのみなさんをはじめ、全ての関係者の方へ心より感謝しております。

17f2650e3b504a76bab9d13141ced36d

 


以上、剣道部からの報告でした。

健康スポーツ学科では、課外活動や研究で国際交流も盛んに行っております。

 

初めての国際学会に参加して~修士課程1年五十嵐小雪さん~

スペインの研究者との交流

HS海外研修~ドイツ・ライプツィヒ大学~

 

健康スポーツ学科では、授業や研究以外の課外活動でも成長できるチャンスがあります!

2020年7月24日 (金)

【動画】健康スポーツ学科の紹介2 教職

いきいき放送局へようこそ!

 

前回に引き続き、健康スポーツ学科のことを詳しく知っていただけるよう、吉田重和先生(教職担当)によるインタビュー動画を紹介いたします。

 

 

本学には教職支援センターがあり、教員採用試験に向けて様々な取り組みを行っています。

教職支援センターの記事を一部紹介いたいますので、以下のリンクをクリックしてください。

 

教員採用試験「合格者の声を聴く会」を開催しました。

教員採用試験対策 公開指導を行いました

教員採用試験に向けた結団式を実施いたしました。

 

動画内でも説明していますが、本学では校長を経験された先生や国内トップの教育研究者が手厚くサポートします。

教員採用試験合格は容易ではありませんが、環境を活用すればここで着実に力をつけることができます!